書く

コロナ禍が始まってもう一年と数カ月経つのですが、一向に収まる感じはありませんね。ワクチン接種も特に日本は遅くなかなか安心できる日々は来ないです。オーストラリアはかなり落ち着いていますが、一昨日シドニーで一人感染者が出たために短い期間ですが規制が多少強化されています。

コロナのせいか年齢のせいかわかりませんが。最近モチベーションというものが湧いていませんでした。なぜだかわからないですが少なくともここ数カ月は続いてしまっていた気がしますね。これは40歳手前の典型的な悩みなのかもしれません。仕事自体は順調ですし、私生活も特に不満があるということはありません。むしろかなり恵まれていると感じています。特にコロナでは大変な状況に追い込まれた方もたくさんいたでしょうし、最近ではシドニー西部で大きな洪水もあり被害を受けられた方々にはお悔やみを申し上げたいです。

モチベーションが上がらない原因はとにかく目標が見えない。人生どこに向かっていくか大体わかってしまったという感じ。今までは困難があり努力をすることでその困難を克服してきたことがそこまで困難に感じていないということです。それは逆に言えばできることだけやってできないことに挑戦していないことでもあるかもしれません。仕事も順調ですし、やりたいことをやれてます。英語も昔は苦労していた時期もありますが、今そこまで困るという状況に追い込まれることが無いです。かといって頑張ってこれからやり直しても給料が急に上がるわけでもない。また投資も楽しく続けていますが、お金持ちになるにはまあまあ時間がかかるわけですよ。企業のリサーチもして楽しいですが、まあ月に一回の給料日に投資するくらいですから、やはり資産の伸びもゆっくりです。

そこでここからはどうしていくか。いろんな人に話してみて考えてみました。またここに書いてみてまずはどういう方向でこれから行くかを書いてクリアにしていこうかと思います。

1.物理学者として

物理学者としてはテニュア(テニュアトラックの仕事を受けて)になってから6年となりました。簡単に言うと最初の2年で仕事に慣れ、次の2年で装置を任され、最近2年で装置が安定し、装置は私の論文増産してくれるようになりました。それに加え装置を元に共同研究できることにより人脈も広がりました。一つはこの流れを強化していくことが大事であるということ。この装置から出るデータの質を上げて、さらにネットワークを広げていく準備ができたことはかなり大きいです。さらに今年は新しい雑誌Materials FuturesのEditorial Board Memberに選ばれてこれからネットワークを強化していくと同時に自分の専門分野を成長させながらこれから自分の分野を軸にほかの分野に参入していこうと思います。私個人的には中性子散乱を用いた磁性物理学を専門にしていて、特に非弾性散乱を使った磁気励起の研究が主です。これらの分野からたとえば熱電材料の研究、および圧力熱量材料の研究、そして日本刀などを中心とした文化財の中性子散乱を用いた研究、また私の装置に関しては自分が本当のエキスパートとなりさらに偏極中性子実験も私の専門分野とできるようにしていこうかと思います。自分のネットワークもきちんと再構築して大きく成長していけるように。Editorial Board Memberになったからはさらにネットワークが広がるだろう。ただ自分自身が自分の専門分野で精力的に論文を書き続けることは絶対しておきたいと思います。

2.語学

語学については私にとって英語と中国語が対象ですが、英語については慣れが来たというか毎日困るものではないので今まではたくさん本を読んで聞いていましたがそのモチベーションが全く上がらない。中国語はDuolingoで毎日15分という程度ただし150日連続でさぼらずにやっていますが、特に中国語を使うところもないのでそれ以上はまあなかなかやる気にならない。英語はこれまで本をたくさん読んできたがこれから目標というよりかは楽しみたいのであまり自分にプレッシャーを与えすぎてもいけないし。特に今は英語と日本語は特に意識をせずに使えているが両言語とも中途半端になってきている感は否めない。

3.投資

投資に関しては毎日意識しても意味がないというか勉強をして積み重ねていくことが大事。これに関しては10年や20年という単位でしっかり資本が積み重なっていけばいいだけなので、特にFIREも目指してなくてでも(まあとはいえ無視もできないが)まあお金があったほうが仕事も選びやすいので自分の今の仕事を続けたくてもいつでも辞められるっていう心持はかなりでかいよねと思う。まあ両学長の話とかを引用して五つの力。使う力、貯める力、稼ぐ力、守る力、使う力をコンスタントに鍛え続けるだけなのでだけなのでやはり基本のコツコツですよ。まあやることわかっているから特に目標がないというか。むしろ目標立てたほうが縛られないか?とか思ってしまう。今のところはオーストラリアの個別株に投資ながらアメリカ株や日本、オーストラリアのインデックスに時々投資、また金・銀のETFや債券のインデックスに投資しながら長い目で見ながら勉強している。投資方法などに関してはレビューしていくのアリかもしれない。個別株でガンガン投稿していくのは無理でも少なくともどういう方針でなぜ買ったかくらいは書いてもいいかもしれない。Youtubeとか見てみてもそこまで深堀しているひとっていないよね。まあ出しているところだけしか見ていないからわからないが。コツコツと書いていくのはアリかもな。そうしないとリサーチ力も甘くなる。自分の中で納得させられて投稿できるといいかも。

4.読書

読書はここ数カ月ほど驚くほどやっていないな。なぜだろう。なぜか知識を新たに得るということにモチベーションが湧かないから。しばらく前は英語を勉強するという意味でも洋書を読んでいたが。英語で不自由がなくなってからモチベーションが上がらない。

5.ギター

音楽も最近はあまり。やはり一人でできるというのは良いところもあるがモチベーションの維持もなかなかできないもんだな。楽しく弾けていればいいのに。昔のイメージや下手になってやはり元に戻すのは大変だから。人の前で演奏することが何より大事。これからもなるべく練習して楽しめるようにはしておきたいね。

6.ランニング

ランニングはコロナもあるし体調の問題もあったからしばらく大会に出ていなかった。これから大会に出ていきたいという思いもあるが、とにかく年齢の問題もあり頑張っても現状維持という感じかな。毎日6.5kを40分程度で走っている。これはしばらくこうなるか?昔はもう少し速かったけどね。もう戻らないか。少しダッシュのトレーニングを入れるべきか。毎日走っていることは素晴らしいと思う。また体調がよくなったらやり直せるか。

さて、これから何をやるか。

これまでいくつか書いてきたが。これからに関してはとにかく物を書いていくことにした。これはすべての軸で大事なことになってくるし考えたがクリアになっていくようにとにかく毎日書いていきたい。日本語、英語。中国語もできるか?まあまだ広げず。日本語と英語で交互に書いていく。とにかくアウトプット。そして、科学者として論文を書いていく。Editorial Board Memberとしてとにかく物を書いてどんどんパブリッシュしていく。これは日本語でも英語でも。とにかく書いて出していく。できれば残るといい。とにかく書いていく。