一本目の論文がおわり今二本目の論文に取り掛かっている。ロックダウンなどを考えてもあと4週間ほど論文に費やせる時間があると考えると一本目の論文を修正してさらに投稿すると同時にこの2本目の論文をなるべく完成までに持っていきたいと考えている。本来は8月中には終わらせる予定だがなかなか厳しいだろう。でもできるだけ進めることはできる。これまでの積み重ねもあるのでだいぶ進んでいるがここから一カ月でできるところまでやることが大事。
論文を2本目を始めてみてまた道のりが長いことがわかる。今回の論文は少し大げさというか高いレベルの雑誌への投稿を目指している。なのでいろいろな物理に対して今回の論文は重要な知見をもたらすように書きたいと感じている。正直難しい。
今回の論文は磁性由来の超伝導体もしくはCuprateや鉄系超伝導体の次になる初のCr系超伝導体もしくはMn系超伝導体の話をしたいと思っている。後者の二つの超伝導体は結局多くの超伝導が見つからず、あまりトピック自体は盛り上がらなかった。また実験に圧力がいることで実験自体もあまりデータが出てこなかった。仕方がないが。これらの超伝導体にたいして今回の結果は意味がある次のステップになると思って執筆している。
一方でこの論文は50年ほど疑問になっていて結局解かれていない問題の解決にもなると思っている。この物質は磁場ー温度の相図と圧力ー温度の相図がおもしろいことになっている。これはCuprateや鉄系超伝導体との比較もできる。
しかしながら大風呂敷をあげて超伝導全体の問題を考えるとなるといきなり難しくなる。超伝導で今どのような研究が進んでいるかどこまで理解しているかきちんと理解していないと論文を書けないからだ。今回の物質だけの説明だけではなく、それがどのようにこれまでの研究とつながっているかきちんと理解してさらにわかりやすく書くとなると大変に難しくなる。まあできるところまでやって終わらすしかない。それが次の論文への布石にもなることを信じている。
なのであまり知識は広げずに論文に関することを調べて論文を読んで書いて地道にロジックを考察していくしかない。日々の進歩は遅くともコツコツとかいて少しでも進めることで大きく後半に道が開けてくることを願う。8月中にできるだけやる。
論文はたくさん書くことがある。もっと論文を書きたい。これにはとにかく一本の論文に絞って毎日コツコツと書いていくしかない。あまりたくさんの論文を前にして論文が進んだことがない。しかしながらこれに気が付くのにだいぶ時間がかかってしまった。。。仕方がないから。まあこれかは一本一本を完成させて投稿してというのを繰り返して少しづつでもスピードを上げていくしかない。コツコツ頑張りましょう。
今日はもう水曜日が終わったところ。あとは明日と明後日しかない。幅広く論文を読みながら少しづつ論文を進めていく。もう8月も中盤に来てしまったな。とにかくできることを進めていく。