なぜ論文の査読を引き受けるのか?

今日は三連休明けの火曜日。しっかりスタートダッシュが切れたと思われる。ただし今日やったのはあるアメリカ物理学会の雑誌の論文をレビューしてレポートを書いたところ。これに関しては前にも英語か日本語で書いた気がするが、レビューした原稿は雑誌に載せないほうが良いというレポートを書いた。内容はここには書くことができないが、どういうことを考えていたかは少し書くことはできるかもしれない。

この原稿は基本的には著者らが高分解能中性子粉末回折実験及びラマン散乱実験によってある物質の結晶構造を詳細に調べたことの報告である。この物質群はマルチフェロイクスの分野ではとても有名な物質で応用も期待されていたが今のところ実際の応用にはいろいろと問題があるとされる。著者らは室温よりも高いところで結晶構造が何度か転移していることを突き止めている。温度で分けて4相に分かれているが一番温度が低いところではスーパー空間群を使って記述される非整合構造となっており、温度を上げていくと非整合構造と整合構造が共存している相、さらに温度を上げて非整合相がなくなっていくがまだ2相が共存している状態。さらに温度をあげると一相の整合相が現れる。よく研究されているとは思うし、中性子散乱自体は難しくなさそうだが、ラマン散乱実験がどれくらい難しいかわからないが、データはたくさん取られている印象がある。

しかしながら、一回目のリーディングから印象は同じで、一体に何がしたいのがわからないので非常に読みづらい論文となっていた。まず今調べようとしている物質に対してどのような研究背景があってどのような問題がのこされているか?そして今回はどの問題にどういったアプローチをしようとしているのか文章から伝わってこなかった。ただの構造解析ならば構造解析専門の論文に書けばよい。物理の論文ならばどのような物理があるかが見たかったが結局私は原稿から読み取れなかった。またエディターへのレターにもなぜこの論文を公表すべきかと書いてあったがあまり物理のことは書いてなく、この研究はおよそ10年前の理論研究を完全にサポートするものだと書いてあった?そしたらなぜこの研究が必要なの?と思ったが理論を裏付ける実験研究だとしたら理解できるが、実際にそのようにあたらしい構造が理論的に予測出来て実験的に確認できたその後にそれらの発見から一体何が議論できるのか?というところに全く文章が書かれていなかった。したがって物理の議論が全く見られないのでこの原稿はその雑誌に載せるべきではないという結論に達してレポートを書いた。

今回の研究では確かに新たな情報として構造解析結果が詳細に温度変化を調べられていて構造変化のエビデンスも見えている。しかしながら新しい結晶構造だと特定できたとしてそれが今までどう違うのか?もっと言えばどのような問題の不解決だった物理が新しい構造によって理解されなおされるのか?もしかしたらきちんと記述されていたのかもしれないが少なくとも私には伝わらなかった。新しい情報は有用だがそれ以上ではないなと思った。物理の論文として読んでいたからか著者の細かな議論は正直それは技術的に細かい部分であまり長い文章を書いてほしくなくてその新しい構造を使って一体何がわかったのか?が知りたかったが長い論文で一向にそれが出てこなかった。

正直このレポートについてEditorがどう感じるかわからないがいつもよりかなり短いレポートとなった。まあ僕が分野を理解していないだけなのかもしれないが、とにかく論文がわからなかったのでしょうがない(僕だけか?)。できるだけのことはしたかなと思う。

いずれにせよ。論文の査読をお願いされることは嬉しい。お願いされた雑誌も権威がある雑誌なのでコミュニティに貢献するという意味で役に立てているという実感もあるしお願いされる機会も増えてきた。今のところ一回のレビューに一週間ほど費やしている。これは自分の年間仕事量の2パーセント程度を一回のレビューに費やしていることになる。これについては少しづつでも短くしていきたいし、何よりも自分の論文を出すことが一番大事だ。一方で他人の論文を丁寧に読むことによって物理を深く知ることができるし、もっとわかりたいという欲求が出てくる。そして論文を読むことで自分の論文はどうするべきかと考える良い機会になる。だから自分が他人の論文を読みながら良いところと悪いところをしっかり考えて自分の論文はより良いものにしたい。なので論文を査読することは好きである。コツコツと普段の勉強や研究をしながら査読も積極的にこなしてきたい。そしてこれから自分の研究にしっかり時間をかける。自分の研究をしてしっかり成果を挙げることが一番大事だ。自分の研究のクオリティがあがることによって他人への査読のクオリティも上がってくる。物理をきちんと基礎から最先端まで勉強しながら新しい分野を切り開いていけるように日々精進していこうと思った次第である。

继续分析

今天是星期一。今天是公共假期。我玩电子游戏和看书。这周我会很忙。星期二我想完成论文的审阅。星期三我想完成演示文稿的准备。星期四我想修改我的物理论文的手稿。星期五我还有一份手稿要写。我只有四天。我期待着它。

今天晚上我在分析金矿公司的份额。我想继续分析多公司。我会写这个博客上。

Calculate my living expenses

Today is Sunday and it is 23:00 now. The day is almost over now. I slept after eating dinner. I feel I wasted time but I do this sometimes, unfortunately. This weekend is a long weekend so I am not in hurry still tomorrow is a day off.

I am playing the FF8 by using Nintendo Switch. To be honest, FF7 is a much better game than FF8. Maybe I am not used to FF8 yet but I feel that way. I should have played both games when I was a high school student but I don’t remember how they ended so I am playing this again. These two games were sold in 1997 and 1999, they were old. I can’t believe it has passed two decades. I believe their graphics were impressive and they still are.

I am having a good long weekend off. I am getting energy for the next week. I have so many presentations in October and November, hopefully, I don’t spend too much time on this. I should remember to finish the important jobs instead of just spending too much time on presentations. Also, the experiments are starting up in October so I will have so many things to do. I will have the 2nd dose of vaccination in mid-October, I should be really careful before then otherwise I feel stupid by getting COVID-19 at the last minute.

I have looked over my expense last three months. I am doing this all the time I am not super minimalist but I want to minimize the unnecessary expense. Currently roughly, I am using 42% of my monthly salary to living costs. This is kind of high I should improve this. I am not interested in retiring early but I should know how much I am spending so I can calculate how long I can survive if I lost my job. Currently, I should say I am safe for about 60 months = 5 years. If I write down, I feel it is short. I will try to reach 120 months for the next goal. Since COVID-19 forced us to stay at home so I didn’t use much money for travelling, so I am using more usually. It is now time to accumulate the assets.

四十前にして惑う。

オーストラリアは今日からロングウィークエンドで三連休。三連休をもらってもまだワクチン接種を終えていないので特に出かけるわけでもなく家の近くで買い物や掃除などをして過ごしている。買い物のために近くのモールに行ってきたが人出も増えてきているし店も開ける準備をしているようでこれまでよりもより賑やかさが増してきている。まだ車の数などは圧倒的に少ないのだがモールはもうすぐ来るロックダウン解除に向けて準備しているようだ。オーストラリアのNSW州はこのままいくと10月11日あたりには70%の人が2度目のワクチン接種を終えるのでその頃からロックダウンが明けてくるようだ。10月末には私も2回目のワクチン接種が終わるのでだいぶ今とは様子が異なってくることだろう。年末の予定もそろそろ考えないと。ニュースを見る限り海外旅行も可能になってくるようだが私の場合はビザの更新も控えており、海外旅行に行っても返ってこれるのは豪州人か永住権所有者のみのようなので私が日本に帰るのはまだリスキーだなと思っている。一方でNSW州内での旅行は全然問題なさそうなのでこれから旅行を計画していこうかなと思う。混むところには行きたくないけどね。それでも。

先週はオーストラリアASXは大きく動いた。指数が2パーセントくらい上下して結局週では2パーセントくらいの下落。ここ一カ月くらいでは下落傾向。最近日経平均の研究をしているYoutubeがあって勉強になったのだが、上昇している年と下落している年でもあまり変わらないのは下げる日と上げる日が60対40から50対50くらいの比だったようでつまり下がる年でも一日一日で見ると40%の日は上がるということで、また上がっている年も50%くらいの比は下がっている。僕の理解では上がる年は上昇の幅がでかいということ。そのYoutubeではその上がるときをきちんととらえるためには暴落した日にきちんと買うことが大事と書いてあった。なるほど。僕のポートフォリオはあまり指数に連動したETFにはあまり投資していないがコツコツと増やしていこうとは思っている。幸運なことに石炭の価格が今までにないレベルに上がっていてある投資銀行の予測だと12月くらいまでは高値を維持するとのこと。こうなると僕のポートフォリオには有利でこの鉱山会社が十分に出せてそれでも過去10年位は最高値だった120USD/トンくらいのレベルに下がるまでは投資をし続ける。そのあとこれから2-3年にかけて売却していこうと思っている。今は一つの株式があがりすぎてポートフォリオ自体は不安定なのでこれから数年かけてもう少しバランスを取れたポートフォリオを作っていくことがいい。

最近は米国のテーパリングや中国の恒大話題が多い。テーパリングの話は様子を見ながら対応していく行けば良いし。投資はいずれにせよ続けていくことのであまり騒いでも仕方がない。石炭価格が高いうちは今持っている石炭鉱山会社の株をうまく売り抜ければそのほかはあまり気にしていない。中国は恒大自体はリーマン級のショックを起こさないとは思われるがパニック売りはあるかもしれない。ただし 恒大 がデフォルトすればそれ以降は中国はかなり成長が鈍化していくと思われる。これに対しては仕方がなくいずれは通る道である。GDP上昇以上に不動産価格も上昇してきたからこそこれが逆に回るとイノベーションではカバーしきれなくなる。さらに日本以上に少子化がひどくなっていると思われるから日本でもあれだけ苦しいのにこれ以上にひどくなる中国と韓国はどうなることやら。ちょっと想像できない。日本は失われた20年があって10年は回復してきたとしてもここ30年はやっと横ばいというところ。これらの国はこれから10-20年は厳しいだろうと思う。

自分自身はポートフォリオを安定させて後はコツコツと投資していくだけ。あまり投資にかける時間は減らしてとにかく仕事に集中したい。最近39歳となって40代に向けて最後の準備の一年間になると思う。40代から不惑となるように30代のうちに土台を整理して少しでも40代スタートダッシュできるように頑張っていきたいと考えている。40代はとにかく論文を書きまくり実験をしまくる。集中できるよう30代のうちに整理できることは整理していこう。

我该怎么办?

星期五过去了。这周我效率不高因为我在家工作。我在为期刊审查物理论文。需要一周的时间。我没有时间写我的论文。到年底我有很多事情要做。

因为下周一是假期,我们有长周末。我们处于锁定状态。我该怎么办?我会看书和玩电子游戏。我也想计划年底旅行。