今週も水曜日が終わったところ。週も半分が終わり。昨日はプレゼンをしてまたひとつ終わりましたが達成感がなくこれだけ話続けても成果がいつ現われるのかな。。とにかくプレゼンの数は多いのだが嬉しいことではある。あと今年も2カ月もないし、休みを入れるとそんなに時間はないな。明日と明後日は実験で久しぶりにオフィスに行く。感を取り戻せるかどうか?コツコツと実験をしていくしかないなと思う。年末までも4-5個の実験ができるので成果が出ればいいのだがそれ以上に論文を書く時間がない。とにかく書いていくしかないな。
論文は時間があれば書きたいものはたくさんありデータもそろっているものがいくつかある。年末までに実験をすればあと二つは書けるはずだ。ただしデータはあっても論文書く時間がない。理想的に言えば実験と論文を書く時間を交互にとればいいはずだがそうすることによって論文を書く力も実験をする力もつく。今のところ論文を書くスピードが遅くてそれがうまく行っていない。したがってボトルネックは論文を書く行為なのだが、仕方がないがそこはスピードを上げていくしかない。一つ一つでも論文を完成させていこうと思う。私は実験量も多いと思う。それはそれでいいことだろうと思う。うまく両方たくさんこなせるようになれば誠にいいのだがと思う。少しづつでも成長していこう。そろそろ40才になってしまうが40代の10年間でどれだけ論文をかけるか?むしろ安定して研究時間を持てる間にどれだけかけるか重要なので毎日毎日が勝負である。
そろそろ年末のお休みの計画を立て始めている。一泊はシドニーの市街にホテルを予約した。とても新しいホテルできれいなプールもあり景色も綺麗でものすごく楽しみ。またそのホテルにある世界的にも有名な日本食レストランを予約した。一カ月以上前にもかかわらず、全然空いていない。おそらくまともな時間に予約をしたければ2か月以上前に予約が必要なようだ。基本的にはホテルでステイケーションをするなら数泊はしたいところだがシドニーのホテルは高すぎる。他にも小旅行で行きたいところはいくつかある。後は本を読んだりブログを書いたりしてゆっくりしたいと思っている。
ブログは何を書きたいかというといろいろあるが、いつも書こうと思って書いてこなかったもの。たとえばカントの純粋理性批判とかゲーム理論とか書いていきたい。大きな枠組みで書いていくとなかなか大変だがひとつひとつで学んだことを書いていけばいいと思う。回数を分けて書いていけばいいと思う。日本語だとかけるが英語で書いていないものもたくさんあるが、英語で書いて日本語で書いていないものあるからそこらへんもやり直してもいい。英語の本のレビューと日本語の本のレビューも書いていきたい。両方ともやっているがまだまだ今まで読んできたものを読み直して書き直すっていう作業まで手が回っていない。やはり書くにはもう一度読み直して書きたいしそれはもしかしたら年末にっていうよりもコツコツと書いていくしかないかな。ブログの数はそろそろ400記事になる。まだ400記事かっていう感じがする。たくさん書いてきたつもりなのに。。やはり運動などと一緒でコツコツと書いていっていないと数は増えないものだ。やはり一気に数は増えないから。また読まれやすいようにタグなどで張り付けやすくしないとこれまでに書いてきたものをしっかりと体系化していかないと埋もれたままだなと思う。
今は限界の正体という為末大氏の本を読んでいる。為末氏は陸上競技のオリンピアンであるがビジネスもされていて本もいくつか書かれている。自分の限界は自分とかいろんな要素で決まっていてなかなか面白い話となっていた。今は半分程度を読んだところだがこの本もレビューを書こうと思っている。英語の本はBeyond Global WarmingというSyukuro Manabe, Anthony J. Broccoli氏が書かれたものを読んでいる。Manabe氏が今年のノーベル物理学をきっかけにして彼のまとめた本を読みたくなったので読んでいる。最初の章からきちんとデータを示されていてすでに納得感のある本となっている。サマリー書くのは内容も簡単ではないため難しいがかなり地球温暖化についてはサイエンスベースでも優しく書かれていると思う。大変勉強になりそうだ。