書くことで整理する。

今日はまたまたオフィスに来て実験している。いろいろと問題が起こっておりそれについて対処していっているが昨日は夜遅くに研究所に様子を見に来なければならずさらに問題も解決できなかったので少しづつ疲れがたまっているみたいだ。実験結果が前の結果と違うのでこれはまた不安である。実験はやればやるほど結果は出てくるけど自分自身記録の仕方だったりスキルはまだまだ上げる余地があるようだ。おそらく久しぶりに実験しているせいでもある。とにかく最近頭によぎるのはこのまま研究すれば世界トップを目指せるのではないかということ。量で言えば僕以上にやれる人は多くなく質を上げていけば良い。質を上げるためにはやりたい研究をしっかりやっていけば良い。今まではやりたくない研究もやってしまっていたが。でもどうなんだろう。意外とやってみると面白いってことはあるから。とにかく実験数をこなしていければだいぶ成長できる気がする。世界トップを目指せるような気がしてきたのでしっかり世界トップになる戦略を立てていこうと思う。

今回の問題はシャッターの安全装置が時々エラーを出してシャッターが閉まってしまうこと。当然ビームは出ないので実験ができない。またエラーが出た後は安全装置をリセットしてシャッターを開けないといけず、そうなると物理的に研究所にきて対処しなければいけないのでリモートで対応できない。少しづつ体力を奪われる感じである。週末は長いスキャンを入れて休みたいといつも考えている。まあ実験自体に色々と問題が生じるのは全く問題ない。少しづつでもCOVID後の調子を戻していかなければならない。今回の実験ではまた試料が動いたのではないかと不安にもなっている。前よりもシグナルが弱い理由がわからない。これでは月曜日まで実験する必要はあるかな?まあ月曜日にはすぐに他の実験に変更すればいい気がする。

ここまでブログを書いてきたけど現在400記事くらいになってきた。今年は英語と中国語と日本語で書き続けてきたが、やはり日本語、英語、中国語の順に書きやすい。中国語に至っててはまだまだ表現できることが少ない。まだまだ語彙力がないこともあるが文章を組み立てる文法の理解も足りないと思う。英語の文法も学びなおしたわけではないが。英語も文法も中国語の文法も日本語の書籍でいいから学びなおしてみてもいいかもしれない。

今日はこれからオンラインで台湾の会議に参加する。私はもう自分の講演を録音しているのでそれを流してもらい、質問に答えるという感じだ。もう質問の時間はいらないんじゃないかとおもう。質問がある人が後でメールしてもらいたい。でもその場でできるコミュニケーションもあるかな。

私が抱えている問題は何かな。いろいろなことを考えているが物理と生活と投資と趣味くらいか。体調は良くなってきたので最近はあまり心配はしていない。問題は書き起こして整理しておきたい。物理においては長い目で見てあまり問題ではないが目下では論文をもっと書けるようにしておきたいということ。これにかんしてはコツコツと論文を書いていく。単年度では成果が挙がらないことが多々あり今年は厳しい。しかしながら長い目でみてきっちりとキャリアと人脈を築いていけばまずは食べていけるだろう。生活はいろいろと悩むこともがあるが一生懸命問題に対処していくしかないな。これからロックダウンも開けてクリスマスも近くなってくることから楽しいことをいろいろと企画していこう。投資はこれはあまり悩まずコツコツと投資をしていくしかないな。ここ三年間を見直してみたがやはりお金はきちんと働かせないといけない。フルに働かせていかないとと思う。そして趣味はギターとランニング。ランニングはきっちりと自分の体重を落とすのに役立ってくれた。ギターはもう少し練習しないとな。

まあダラダラと書いてきたが常に書いてみようと思う。毎日3言語で書くとやはりそれぞれの言語の実力がわかってくる。英語はまだまだやるべき事あるけどモチベーションも上がらないね。どうなんだろう。もう次のレベルにいくモチベーションはどこから得られるかな。一方で中国語はしっかり勉強しないとそろそろやり直しはじめて一年になるがブログの記事も少しづつ長く書けるように頑張りたいしもう少し文法も会話も頑張ろう。

やりたいことをやれているとは思う。続けていこう。