今日はクリスマスらしいことができて良かった。
それ以外はなかなか現状維持って感じかな。。今は特にカントの純粋理性批判の記事を書こうと踏ん張っているがこれにはほぼ終わりがない。どこまで説明するかに加えてきちんと構造を理解している気がしない。特に英語や日本語どちらの言語でももともとドイツ語なこともありさらに哲学用語なので全くしっくりこない。基本的にアイデアは理解してきたつもりではあるがまだまだ細かいところでロジックが自分の中で通っていないところもありまあ少しづつわかったところを記述して全体像をどうやって見てみるかといまだに想像している段階というところか。全体像が見えてくると少しづつ修正を加えながらブログに投稿していってもいいと思っている。
カントはなぜ今回終わらしたいかというと。もうここ数年カントで煮詰まっていてカントを理解してからではないと先に進みたくないという心理がなぜか働いていてここらへんで一区切りをつけて他の哲学者の勉強などをしていきたいと考えているからだ。純粋理性批判をまとめるとなると一つのブログでは済まなくなる。少なくともいくつかのブログになると思うがそうなるときちんと構造化して文章を書く必要が出てきてそう簡単ではない。
それ以外は今、決算書ナゾトキトレーニング(村上茂久著)を読み終えたところで、この本は学ぶところが多すぎてそれぞれの章に対して私なりのこのサマリーから自分がこの章から学んで物理にどう生かすかという視点から文章を書き加えていくことでもうすでに書くことが多くなりすぎていっているような感じがある。簡単にこの本は7章に分けれていてそれぞれで著者がどういった視点で決算書を読んでいるかその視点を与えてくれるのだが、それと同時に近年のビジネスモデルの解説などもありひとつの章を細かく読めば読むほど得られることが多くなるという構造になっている。なのでサマリーとレビューをすると終わらなくなりそうだ。。。とにかく書いていこうと思う。あと2,3日間の空いた時間に終わらせられるといいのだが。
ブログでは日本語、英語、中国語と書いてきたが、英語ではオーストラリア株の決算書を読んでいきまとめていきたいと考えている。後はゲーム理論を勉強しなおして書き直すか。いま会計とファイナンスの本を日本語で読んでいるがとにかくたくさん読んで理解を深めていきながら、解析は自分自身はただの素人なので自分自身の視点でまとめていく。そもそもこの会社ではこういう指標で評価したほうがいいからその方向でまとめてみましたレベルの記事しか書けないが。とにかく自分自身の納得感のために書き続けようと思う。自分の書きたいレベルまでもっていくのはなかなか大変だ。
中国語はもう一年間くらい毎日少しづつ勉強してきたがここから飛躍していくことはなかなか難しいだろう。これからは基礎を固めながら語彙や文法の理解を少しづつ増やしながら読解をしてもっと書いていきたいと思っている。毎日コツコツと語彙を増やしていくためにブログで書くアイデアが出てきたのでその記事の執筆を始めた。
そもそもブログのストックを集めて書きだめしながら毎日コツコツと書いていきたかったところだがそうもいかないものだな。日本語では本のレビュー、英語では株の分析、ゲーム理論、中国語では語彙や文法を書いていこうと思う。
よくよく考えてきたが自分の専門についてあまり書いてこなかった気がする。研究に対してはそもそも書けないのはわかるが毎日読んでいる教科書については書いても良いはずだ。。短い教科書などから書き直してもいいのかもしれない。それぞれの言語でしっかり自分の考えを表現できるように毎日こうやってブログを書いて準備していこうと思う。