第一稿から第二稿もキツイ。

木曜日が終わったところ。データがそろってきたところで論文の改訂版を出していけるようにこれから頑張る。少しづつ遅れているがまあ9月の終わりには第二稿を書ければと思う。今回はネイティヴに英語もチェックしてもらう予定。第一稿から第二稿までの過程はかなり大変だがまだ終わっていないので一生懸命頑張って直していこうと思う。もう早く投稿したい。

現在は第一回のファイザー製ワクチンの接種をしてから32時間ほど経っているが腕が痛い以外何とか体調は良い。悪くならなくてよかったと思う。二回目はもう少し高い確率で副反応が出るみたいだから心配だけど何かできるわけでもなく大体24日後くらいの第二回を待っている状況。うまく行けば10月中には自分自身はワクチン接種完了というところ。

今日はオーストラリアの株式市場は堅調でちょうど1パーセントくらい上がっていて、私のポートフォリオも良くて3.5パーセントくらい上がった。かなり良かったと思うが、これから年末にかけてまだまだ上がっていくと思うのでしっかり注視していきたい。石炭の価格は高いままでもうすでに何カ月もたっているが下がる傾向が見えない。私のポートフォリオは石炭の価格が高いとかなり有利であるが、ここらへんで投資先を分散させてリスクを抑えていきたいと考えていて、今年の残りは新規の投資はすべてインデックスにしようかと思っているくらい。IPOも一つ優先で申し込めたので申し込んだのだが結果が出るのは10月の後半。初めてのIPOでかつ初めての優先権をもらえたので経験の意味でも買っておいた。この会社は鉱山、アルミナ、金、銅、グラファイト、タングステン、ティンなどの鉱物探索会社でまあ宝くじを買うようなものですね。ただ新しい鉱山を発掘するのは誰かがやらなくてはならないし、ある程度目星もついているようだからかけてみる価値はあると考えた。正直まだアルミナが得られる可能性が高そうだけど、どのような需要があるのかとかまだ把握していない。これからでも少しづつこの分野を勉強していってもいい気がする。石炭鉱山会社も金鉱山会社も持っているがここら辺もきちんと勉強してと思いながらズルズルと言っている。少しづつわかっては来ているとは思うが、勉強をし続けてわかったところで修正していけばいいのでわかっているところまではまとめていきたいと思っている。

論文は気が載らなかったというかメンタル的に批判にこたえるのはキツイが少しづつやることによって希望は見えてくるので少しづつでも進めていくとやる気も出てくる。論文は大変だけど早めに書いて終わらせたい。それも一つだけではなくてまだまだたくさんあるんだからあきらめずに一つ一つ終わらせていかないと。九月ももう後半になってきた。焦る気持ちもあるが期限があるわけではないので納得いくところまで頑張っていこうと思う。今年の成果はあまり上がっていないが来年には良くなると思うので今年できるだけ頑張るっていうことのも大事。少なくとも自分にできるところまではやっていかないといけない。

今年後半はとてつもない数の講演が控えている。これはちょっと今までにないレベル。オンラインになったからだと思うが、日本、台湾、オーストラリアでの講演が少なくとも8本くらいはある。一つ一つ終わらせていかないと年末に向けてかなり大変になり論文にも手が回らなくなる。

今週はワクチンを打ったからそれだけでラッキー。体調が悪くなってしまうことも想定して動いていただけに時間ができたのも助かった。今週も明日までだが明日もできるだけ進めて来週末までには原稿を完成させたい。

第一针疫苗

今天是星期三。 我今天打了Pfizer的第一针疫苗。8个小时过去了,我现在感觉很好。但我今天不想做任何事。我的第二针疫苗是十月。

今天我下午工作。我正在为研讨会准备演示文稿 。 这对我来说是个好机会。我今年至少有六个演示文稿。我想为科学界做出贡献。

A good sense of goals, a smart strategy, and a gut to execute.

So Tuesday is gone now. Today, I have read the manuscript from collaborators. It was good to read. I gave a few comments on the manuscript. I should have done more but I think I have done at least I needed to today. So the next goal is to summarize some of the experimental data for the presentation I have in the next few months. I have many presentations in the coming few months, I should do it one by one otherwise I will be overwhelmed. Also, I need to finish two papers by the end of October. So I will be ready to get back to the office after the second dose of vaccination. I hope I can get more experiment data after that. Anyways, I should do it one by one. Since these presentations and papers are still far from the deadlines, I am a bit too relaxed. I should make a good concentration to finish one by one much earlier than the deadline. I need a clear plan I should stick to it.

Last few days, I am thinking of words from one of the CEOs in Japan. He says a leader needs three components. They are a good sense, a smart strategy, and a gut to execute.

Firstly, one has to have a good sense of targetting the right goal. Making a good goal doesn’t have to be logically brought. So one can just say I want to achieve 10 papers a year, 100 million sales and so on. But making such goals needs to be brought by his sense. We should not bring something you can’t achieve, or you can’t imagine. Otherwise, the team does not know what to do. The goal you make should motivate your team.

Secondly, the strategy needs smartness. If the goal is right, then you can make some strategies. In this part, you can actually make it with logical thinking. To achieve the goal, you can break it into small steps. To achieve the goal maybe you need to have a smart strategy to reach it easier.

Finally, execution with the gut. This is understandable. The right goal and good strategy don’t help you until you actually do it. So to reach the goal you has to have the gut to finish it. Leadership comes by achieving goals. By achieving one by one, the team start following.

But anyways, It was good to think. I am thinking of this because I care about this recently I guess. Now I have something I want to try. I feel good now.

どうやったら高いモチベーションを保てるかをいつも考えていた。

月曜日が始まりもう終わった。今日は自分のプロジェクトの報告書を少し書いた。期限は来年の5月くらいなので時間はまだまだ全然あるのだがコツコツとたまには書いていって自分のプロジェクトの進捗を少しづつでも確認しながら報告書を書いていきたい。このレポートは私の2年プロジェクトの中間報告に当たるので5月頃になって慌ててたくさん書く必要のある状況にもっていきたくはないと思う。最低ラインとして来年の5月までに2本の論文は最低でも投稿が終わっている状態で一本の共同責任者論文も投稿できる状態であって欲しい。これは最低ラインでこれよりも進んで後半のプロジェクトに進めるとなおいいと思う。とにかく成果を挙げて次のプロジェクトも認められるように今回でたくさんの研究をしてたくさん次につなげられるように集中して研究していきたい。自分のプロジェクトを推進していくというのはとても重要なことだと思うし、それは実績になるのでこれからのキャリアは自分の研究はプロジェクトによるタイムリミットも意識しながら研究費を頂きながら良い研究をしていこうと高い倫理観を持って研究に臨んでいきたい。私自身は良い給料をもらいながら好きな研究をさせてもらっていることに感謝をしながらそれに恩返しするにはよい研究をきちんと世に出していくしかない。良い物理をするためにはきちんと実験して解析して論文執筆していかないといけない。もっと早くたくさん書けるように日々頑張っていく。

投資に関しては今日はASX200も2.1%下がり、自分のポートフォリオもそれくらい下がった。先週末の終わりにはVIXも急上昇していたことから今週は下がるところから始まると思ったので仕方はない。日本は休みだからオーストラリアから今週は始まったという感じかな?休みが明けたら日本株もどうなるかわからないがオーストラリア株に比べて直近は調子がいい。オーストラリアの経済自体は今はロックダウンだがワクチンによる出口戦略も見えてきたので11月初頭には人々も動き出すと思われる。私自身もワクチンの二回接種はそれまでに終わらせておきたい。

週末にはちょっと株に関してYoutubeが目に入ってきて見ていた。杉村大蔵氏が投資についてマネックス証券と新R25のコラボレーションの動画でコメントしててとても勉強になった。株式投資はとにかく若いうちに初めてなるべく多く投資したほうが良いのが明らかだし、失敗も若い時にしておけばいくらでも取り返しがつく。杉村氏が言っていたのは投資することからのリターンよりも投資をすることによって入ってくるようになる金融や経済の知識がはるかに我々を豊かにしてくれるということ。日本人は金融リテラシーは先進国でも最低ランクであるが、正直ここが改善するだけで日本は大復活するのになといつも思う。杉村氏は「稼ぎ方革命」という本も出しているようなので是非読んでみたいと思っている。あと勉強になったのはお金に対する不安を持っている人はかなりいるがその不安はどこから来るのかというと知らないところから来る問うことであった。確かにこれはすごく納得できていてとにかく計算して自分の人生にどれくらいお金が必要か知ることは第一である。私自身は計算しているがまあまだ資本のストックが足らない。しかしながらあと10年位かければ相当なことができると思う。投資はどうしても月単位で給料をもらうたびにしているのでその視点になってしまうが2-3年位を見るだけでもかなりのことができるんだなと最近やっと自分自身で納得感をもってわかるようになってきた。杉村氏のコメントではどれくらい投資したらいいかというとワクワクするくらいでハラハラしないくらいの金額が良いとのことで納得した。この金額の許容量は少しづつ大きくなってくるので自分のリスク耐性も資産が増えていくにつれて上がっていくと思われる。とにかくコツコツと投資し続けるしかないよ。大暴落が来ようが何しようが。

コツコツと努力できるのは長い目でみて成果が上がってくるからであって、今日一日勉強したからと言って成績が上がるわけでもない。でも毎日さぼるという選択肢はないですね。コツコツと努力して伸びしろというのはこれくらいの年齢になってくるとあまり見えない。若い時は運動にせよ、勉強にせよ短期間で成果が出ることもあるから。成長の伸びしろもあるし。これくらいの年齢になるとコツコツ努力しても現状維持って感じだがまあ仕方がない。資本に対してはあまりそういうことがないのでまあまだコツコツと頑張れるかな。毎日勉強ですね。

生活很好

今天是星期天。我去了附近的购物中心。我可以做我想做的。我可以好好休息。我的生活很好。我知道我在做什么。

上个星期我写了我的物理论文。这很难,但我学到了很多。我相信这个论文是好的。我想完成这个月。我有更多项目想做。还我是专业的物理学家,我要应该交付结果。我想写更多的论文。

A good investor is one who can be patient.

It is Saturday today. I woke up late today and did the running. I played final fantasy 7 by using a Nintendo switch and finish to the end. FF7 originally came out in 1997 which is more than 20 years ago. The quality of the game was impressive at that time, I remember Square made the video game with polygon first time. I was amazed at the game. Now I could play it again. It was fun. I bought it almost a month ago. With the Nintendo switch, I have many games want to play. It is good to have something to play with. But to be honest, I would like to have a game in which I can practice the share market so I can learn it, it seems there is no game like that as far as I see. So I finished the FF7 so what is the next. I think I will play Genshin impact. I haven’t figured out how to play it but many people are playing so it looks fun.

This week, the Australian share market was kind of stable I say but my portfolio a bit shock on Friday. It was not bad until Thursday, but on Friday, I saw one of the shares drop at 6.77% a day. Since that share has the biggest share of my portfolio so my portfolio went down so much. For that share, actually, I didn’t see much news instead they actually had good news on Thursday. Thursday only went up like 2-3% even with that good news, I felt weird. All of the sudden, the share price went down on Friday. I am not sure. The only reason I can think of is maybe that the coal price was a bit down on Thursday night. In short term, like in 3 months to 6 months, the share will be going up so I won’t sell it. I am going to wait until the coal price is going down to 120USD/ton. By my rough estimation, the company makes about A$9.2m a day with the current coal price. It is about 0.01 per share a day, even with 120 USD/ton, the company gains 0.005 per share. So as long as the coal price is high, I will hold it. But in the next few years, I would like to sell to stabilize my portfolio more. I will get back to the research.

論文は詰めていく段階。

金曜日が終わったところ。今週もあっという間に過ぎた。論文に関してはいろいろとやっているがなかなかゴールが遠くなってきた。細かいところをどんどん詰めていかなくてはならないが結構大変。来週はワクチンもありちょっとスローペースになることも含めて頑張って9月末に終わらせるのに精いっぱいなのではないかと思ってきた。論文原稿を完成させた時が一番良くてこれからいろんな共著者などからのコメントを元に修正していく段階。ここの方が結構批判とかを直に受けるので結構精神的ダメージ大きいかも。今週はもう一本、他の人が書いた論文で自分が共著者の論文が送られてきたがさすがに読む時間がなかった。コメントを返せればいいがおそらく月曜日にやることになると思う。とにかくできるところを進めていくしかない。

一方でこれらの批判にこたえながらこの論文の意義が見えてきたところもある。たぶんこの物質についてこれまで細かく調べられたことはなくてさらに2014年に似たようなことをやられているがこちらの方が実験データを丁寧に集めて細かい議論をしていると思う。本来、この論文では磁性の一分野であるフラストレーション系の研究であるがこの物質を使ってフラストレーションが起きる環境をわざと作ってその環境をなるべく完璧にしてやってみた実験。なのでこのフラストレーションによる効果が出てきて良いか悪いかデータ解析ががめちゃめちゃ難しい。フラストレーションのせいでいろいろな状態が縮退していて磁気構造や磁気励起がいろいろなモデルを使って説明できる。逆に言うと一つに決められないということが起こる。面白いことを起こそうとしてやった実験で面白くなったが、今度はここから得られる結論は発散してしまうという残念な事態に陥ったことになる。まあでもよくまとめたらそれなりに面白くこれまでやられたことのないレベルまで到達できた研究になると思う。ここまでできるといままではここでこの物質の研究は終わりかなと思ったがさらに発展性は出てきたと思われる。

今週も終わりで週末はどう過ごそうか?天気がよければいいが。天気がよければ外にでて気分転換したい。本も読みたいものがたまっているし、ゲームもしたいし。来週はワクチンの予約が入っていて近くなってくると緊張してきた。副反応もなく終わって欲しい。

今週の株式市場全体はあまり見てないが、日本株があがってきている。3万円台を超えていてアメリカ株、オーストラリア株に比べてもだいぶいい感じ。これまで遅れてきたがここにきていい気にキャッチアップしている。日本株は投資しようと思っていたがもっと早めに投資しておけばよかったと後悔している。一方で自分のポートフォリオは二歩進んで一歩後退という感じで今日は最悪だった。しかし、よく考えるとここ最近は良すぎたのでここらへんで戻るのは仕方がないのかもしれない。週末にはもう少し研究したい企業があるのでその企業を分析したらブログに出す予定。

9月ももう半分は過ぎてしまった。今年ももうそろそろ4分の3まで来た。頑張ってできることをやりましょう。一日一日少しづつでも成果を挙げていけば長い目で見て結構なことができると信じている。

我不知道我每天想吃什么

今天是星期四。这个周我的论文有进步。我需要继续努力。明天我会写研究经费报告。我想有一个月一天写报告所以我能在截止日期前完成报告。

我总是在想午餐和晚餐吃什么。我错了吗?我说我不介意吃任何东西。一个原因是我们没有选择 。封锁期间我们哪儿也去不了 。 我不知道。希望我知道我每天想吃什么。

Still better than unfinished

Wednesday is gone now. I have been working on several abstracts for the coming conferences. I don’t mind giving a talk because I can summarize what I have done so far. It is good to do the presentation occasionally. Now I am updating the manuscript and I am having a hard time doing it because a lot of honest comments make me feel I am stupid. But I should give up my little pride and I should focus on the truth or doing the right thing instead. It was very hard to finish the first draft but I felt good but now I have to face the mistakes I made. But I should do it anyway, I should never give up. Let’s do this. It is already mid-September, I should finish these papers as soon as possible before the experiments start. It seems Sydney is getting out from lockdown in mid-October and I will be ready by the end of October after the 2nd dose of vaccine. So I hope we can start experiment slowly in November.

When I feel hard, I should see far so that I can feel I have not stuck always. I should give the best shot every day before things are getting better. If things are going well, we should prepare for the worst. What I learnt from Adam Smith is the productivity is the king. I should keep accumulating the assets. The assets mean here is not necessarily financial assets. I think now I am finally seeing I am accumulating something after 10 years after my PhD. So I should work on creating knowledge by writing papers and helping others to create knowledge. Some people would say that is for money, I think in business I believe so. But I am a scientist, so my work is to create knowledge. If I create it I should share it by writing the paper. I should try to produce something new, such as data, data analysis, new interpretations. When I was a student, learning new things was fun but instead of learning, we have to create.

I want to read several books again. These books remind me how I am lucky to work as a physicist so I can pursuits what I really am interested in. I am excited when I found something new. I am excited when I found a new logic that explain the phenomena I didn’t understand. Why can I do it? because I am observing something by doing experiments and looking carefully by doing analysis and writing by comparing other papers. I am not a 1st class physicist, I have realized a long time ago. When I talk or listen to the 1st class ones, I feel I am not recognizing what they are seeing, their physical picture. I guess, I tried too hard question for me. To see the physical picture, I should get back to what I understand and think a little bit hard from there. If the problem is too hard, there is no progress even I work hard. So I should work on what I can every day and improve a little bit so in the long term I could accomplish something. I spend 7 and 10 years on these papers I am writing. I feel ashamed I took a long time to finish but it is better than unfinished. I really need to finish them.

クリエイティブになるには基本が大事。

今日は火曜日。月曜日もあっという間に過ぎてしまって論文も書かなくてはいけないが、少しメンタル的には弱っていて進んでいない。結構修正することが多くて自分の能力の低さにへこむ。どうして長いことキャリアを積んできてこの程度のことしかできないのかと思ってしまう。これから努力しても能力はあまり伸びないのかな。少し焦りはある。最近は私にできることは実験をすることではないかと思う。自分がわかることをやって何かを生み出していかないとわからないところでは何も役に立たないからだ。実験自体はわかってきた気がするから自分が何をやっているかはわかっている。まずはここをしっかりやっていろんな分野を勉強していく。40代を手前にこれからどうやってキャリアを積み上げていくかはすごく大事。これからは論文をどんどん書いていく。自分がどんどん書いていくことで次のアイデアとかコラボレーションも進みやすくなるのでしっかり論文は出していく。

今日は日本で行われている富岳の利用のための3研究所共同開催の研究会に出ている。スーパーコンピュータを使った研究をどうやって研究を行っていくか?特にどうコラボレーションをしていくかを話し合う研究会。富岳は世界一のコンピュータだがその利用もしやすいと聞いており、いろんな分野の人が使っていくことが望まれるが一体どういう研究がおこなわれていて、どういう研究に可能性があって、どのようにこれから使われていくかは我々の装置と一緒で施設だけでなくユーザーがどのように使いたいかという観点はとても重要でユーザーに彼らのサイエンスを話してもらうっていうのはとても大事なのかなと思う。最近は少しマーケティングに興味を持ったのだがやはり自分が持っているデータをキチンと解析してこれからできることをしっかりしてやはり確実に自分の持っている装置で最大限のサイエンスを出していくことで成果を挙げていくことが大事。あまり焦らずに45歳くらいまではそれに集中しようと思うかな。あと1年位は土台を作らないと。あまり無計画に仕事をしても長い目でどのようなことをしたいか考えていく必要がある。いろんなところで話すって大事だなと思う。自分の知っていることの確立と知らないところに挑戦することは大事だ。

ここ数日は友人とのFacebookでのやり取りが頭に残っている。彼も最近私と同じような問題意識をもっていて彼の投稿に共感してコメントを残したのだが、その内容が詰めているようで結構厳しく追及しているようなコメントになってしまった。私は英語圏でもう10年近く過ごしていてさらに科学者をしているので自然と質問しているようなつもりでも日本人の人に対してはちょっと厳しく受け取られるような場面があるということだ。無意識にやっていることなのでなかなか大変だなと思う。これから哲学を勉強していくとさらにそういうところに厳しくなってしまうかもしれない。とにかくいろんなことを研究していろんな人とコミュニケーションを取っていかないとよいコミュニケーションの感覚が抜けていく気がする。

今はやりたいことがたくさんあるし、やるべきこともたくさんあるが時間は有限である。とにかく残るタイプの仕事をしていかないといけないと思っていて、それに対しては実験結果と論文。この二つからは経験が得られるからきっちりと時間を取ってやっていかなければ何も残らない。実験数とそのクオリティはきちんとノート単位で残していきその質を上げていく。論文はきっちりと書いていききっりとドラフトまで終わらせること、そしてそれを出していくことを続ける。この二つが実験研究者として大事。もちろん共同研究も大事であるが自分自身がやっていかないと共同研究で相手の研究を手伝うときもコントリビューションがあまりできなくなる。コツコツと自分のスキルを上げていくように自分にできることを毎日積み重ねていくこと。

富岳の利用の議論を聴いていて日本のサイエンスは進んでいるなと思った。優秀な人たちが作ろうとしている次のサイエンスはかなり面白そうだ。自分自身も広い視点というのを忘れずに自分の研究をしながらいろいろな人と話して次のやりたいことを探し続けるやり続けることが大事なのだな。やはり基本は大事。自分の理解力にはかなりへこむ。毎日少しづつでも勉強していかないと。基本ができないと新しいことなんて出てこない。