焦らずにコツコツ書く

今日は論文は少ししか進んでいない。本当にあと少しだとは思うがいつも遅れている。あともう少しの辛抱だ。きちんと形にしてなるべく精度を上げて共著者に論文を見せたいところ。一方で共同研究者が論文を一本投稿してくれた。誠にありがたい。何とか良い評価を得て論文となって欲しい。一方で僕も早く終わらせて共同研究者の役に立たなくてはならないと。ストーリーはしっかりと考えたいし細部にわたって良く考察して良い論文にしたい。そうでないと研究の質は上がっていかないと思う。

一日もアッという間に終わる。なるべく有用に使っていきたいといつも考えいるが。今日は自分のポートフォリオも若干調整した。最近は少しづつポートフォリオでリスクをより取りに行っている。少しアグレッシブになっているかもしれない。自分は投資をしていないが、オーストラリア証券取引所に上場している量子コンピュータの会社の株価が上昇している。買いたいなと思っていたがその地点からすでにもう25%も上がっており、上場以来最高値を更新している模様。今日も一日で10パーセント以上も上がっていた。自分のリサーチが間に合わなかったことと現金用意できなかったことは悔やまれるが、この会社の株を今買っても良いのかもしれない。でもどこからお金を持ってくるか。。。とにかくいろんな会社やいろんなことを勉強していきたい。金の価格も上がってきた。MACDも7月上旬にクロスしてじわじわと上がってきている。金価格は上がって欲しいが安い時に買っておきたいという気持ちもあるのでなかなか難しいな。

シドニーのロックダウンはなかなか厳しい。いろんな制限があるから一応外には出てもいいけど面倒くさくなるし、出なくなった。買い物に行かない日は気が付いたら一歩も家から出ていない日だってある。信じられないな。

明日はもう金曜日。週末も特に家から出たりはしなさそうなので家でゲームなどするのかな?論文書いてもいいかもしれない笑。あまり考えなくいいことをやればいい気がする。論文を仕上げられればすっきりする。あまりごちゃごちゃ考えずに今年は最重要の2つの論文を終わらせることに集中するか、何か終わったらまた欲が出てきて新しいことを始めてしまうのはよくない癖、きっちりと終わらせていく。

See what I can do

The day passes so quickly, now we are already midnight. I can’t believe it. The lockdown in Sydney is going to be extended. Now at the earliest, the lockdown finishes by the end of July. From the current schedule, I don’t have an experiment by end of August. I should spend more time writing.

Today, I added more analysis on diffuse scattering data from 2 dimensional triangular Heisenberg antiferromagnetic material. The phenomenon is common in these systems but no one has a clear answer yet. I can’t give one either but I think I can speak about it. Tomorrow, I can finish writing this section and hope I can find time to finish the whole story of the paper. On Friday, I should give the manuscript to my colleague to revise it. I hope I can finish the manuscript in a few weeks. Then I can submit it.

The coal price is the highest level in the past 10 years. But I think investor, especially in developed countries, doesn’t think coal will be outdated. But the developing countries, in some of them, still need coal and oil. Some of these are trying to expand the industry. By seeing that, I am not sure what the future holds, but I can see how difficult to navigate the world. I believe the developed countries can offer a nice solution based on science. But who knows who will win in the future. The climate is changing for sure, hope some technology can be developed and save us all. I am doing my part by doing science. I will read a book about SDG’s investing. I hope I can find something I can contribute to the earth.

Anyways, I should learn something every day and that keeps me moving forward. I am happy to see my analysis is done and I can do the writing tomorrow.

思い通りに行くとかそういうことはない。

今日もやりたいことをやったらあっという間にこんな時間。研究もあまり進んでいる気がしないが、どうしたものか?とにかく少しづつでも進めていこう。あっという間に時間が立ってい待って困るが毎日何が良かったか悪かったか反省して明日につなげていきたいと思う。

論文を書いているのだがどうも進んでいない。なぜかというと今論文を書いているデータセットの中でなかなか自分でも解釈に自信を持ててていない部分がある。そこを解決すればあとは終わりに近づくと思うが。データのクオリティのせいで歯切れのよい議論ができない。。良いか悪いか、2020年に誰かがはっきりとしたデータを取っていて論文を出している。しかもPRLという物理の中では権威のある雑誌だ。良いニュースとしてはその論文を参考にすればたくさんの情報がえられるが、悪いニュースとしては解析のクオリティが高くそれを自分で再現することは難しい。悪いニュースのもう一つはデータのクオリティではかなわない。なぜなら相手は単結晶試料を使っていて私は粉末試料を使っているから。なので彼ら以上のことは絶対できない。しかもそれは一応2020年の時点で解決している。ならば彼らと同じような解析をすれば少なくとデータ自体は新しいのでデータ解析および議論はできるとは思うが。明日はそのデータ解析とそれに加えて論文を書いてしまおう。これができれば後は論文を終わらせられると思う。なにかしっくり来ていないからもう少し論文等を読みながら考え直す手もあるが、たぶんボトルネックはその部分。そこが終わらない限り納得のいくまとめはできないだろう。解析もうまくできるかわからないがそもそもフィッティングもうまくできないのでさてどうしたものか?とにかくデータは出していこう。

それ以外では日本刀の研究がまた遅れているというか手が出せない。日本刀の研究はそれこそたくさん勉強することがありすぎて論文を書く前にたくさん調べることがありすぎる。恥ずかしながら基本的な日本刀に関する本を読み漁っている状況。一、二年もすれば深く理解できるとか思っていたが特に意識して勉強していかないと同じ事も何度も勉強できない。自分自身はたくさんの本を読むのが好きだが同じ分野のものを何度もいくつも読めと言われても参るし、なかなか日本刀に関して一般的な情報をたくさん仕入れてもまあ論文に書くネタが増えるだけで実際に我々の研究で成し遂げたいこと、論文にすべき実験からの知見はまだまだ。クラウドファンディングでお金を集めたので寄付者の方へのお礼の一環として日本刀の基礎知識をまとめているが、まあ大変なこと。メインの研究もまだまだ悩みながらやっているのにとにかくやっていくしかないね。

シドニーのロックダウンは長く続きそうだ。今日は朝ランニングができたから少し気分は楽になってきたが、特に家から出てはいけないとなるとコツコツと溜まってくるものはあるね。早くコロナもおわりワクチン接種も終わり、気のままに街に繰り出したり、旅行へ行ったり、日本に帰ったりしたい。休みもまだたくさん余っているが休みをもらってもやりたいこともないし、お金もたまっているがお金を使うところもない。世界中の人がそう思っているのだからワクチンが行きわたれば景気も回復してくるだろう。

それに関して思い出したけどSDG投資も勉強してみようかと思う。ちょうど友人が東京で勉強会を(たぶんオンラインで参加できる)企画しているみたいだから課題本とそれからいくつか読んで勉強してみようと思う。一方で化石燃料の需要はそうそうなくならず、先進国でないたとえばロシアとか中国とかではまだまだ石油や石炭産業への依存はまだまだ続く。先進国は離れていっているけど、もう地球の経済成長は先進国主導ではなく。石油の需要はこれからもまだまだあって石油の値段はこれからもどんどん上がると思っている人たちがいる。鉄の生産もいまだに中国で高水準だから、電力にあいまって石炭の需要もあり続けるだろうな。いつもながらみんなが言い始めると天邪鬼だからか怪しいと思い始めるのが私の性格。仕方がないが、一方できちんとファクトは押さえていくため勉強していこう。

Enjoy working and learning from a video game.

Back to work on Monday. To be honest, I am not focused today. But generally, I am enjoying working. I need to update my paper by the end of the week. I should read and revise several times. Then I also had some discussions online with scientists in Beijing. I had a great time, their science is looking great. I hope they can have a great outcome. I am happy to help with their work. I think I get used to doing this kind of experimental works now, I can do more experiments and advice. I am enjoying attending more scientific work. It will come more but I should watch my workload but generally, I am happy to do more. What is my competitive advantage? I think my expertise on usage of triple-axis spectrometer, I should stay in instrument and do more experiment and I should read more proposal my instrument and other triple-axis spectrometers in the world. By writing this, I just got an idea. There is a new cold triple-axis spectrometer in South Korea, I think I should collaborate with them to meet our user demands. Since their instrument is new, it is great to have new users. So, they can create more science. I might lose some demands for the short term, hopefully, we can get more science done with cold triple-axis spectrometer by involving more scientific research. I will start doing some tomorrow.

I am now doing a video game based on the three kingdom (三國時代). The game is always my favourite since I am a kid, it is a very old game that worked with Nintendo. Now, I could buy it online and play with my laptop. The game, although it is very simple, teaches me how to manage countries. I have some tendency how I am applying these experiences in real teams in real work or society. I am very careful to expand my territory and I like to grow very slowly but surely. Now I am having problems with the game, once my country becomes big, it is a very tough job just looking after the territory. I think a good general can watch in detail even the country is big. Let’s learn something from the game.

Anyways, today is just Monday, I have many things to do. We are in lockdown so I can’t go out much. But I should find something fun to doing something constructive for the future.

目標と現状の差を分析してから努力したほうがいいよね。

シドニーのコロナ感染状況はロックダウンにもかかわらず悪化を続けていて今日は77人の新たな感染者が報告された。さらにひとりのご高齢の女性がなくなったと聞いた。これから感染者数が落ち着いてきたとしても今週末にロックダウンが終わりそうだとは思えない。これはだいぶキツい。今のところ世帯から一日一人だけしか買い物に行けない。買い物もいろんなショップをブラウジングすることは認められず、とにかく必要なものを買ってすぐに帰るルール。こんなに厳しいのは初めてなのですこし戸惑う。大したことないなとは思えるけれどもそれも何週間も続くとかなり厳しい。

仕事については今のところ問題はないが仕事の質は落ちているかもしれないと思う。特に7月と8月は論文の執筆に集中したい。ここでどれだけの論文を提出できるかによって状況がかなり変わってくる。今週は共同研究者が一本投稿したので少し気が楽になったが、順調に行けば7-8月でもう3本出したい。それが終わるとひと段落して次の論文に取り掛かれる。来年一月までのスケジュールもだいたい決まってきた。7-8月は論文に集中できるが9月はもう実験で手一杯だろう。9月には4つの実験をして10月にもそれなりに実験が入ってきて11月の前半で今年の実験は大体終わるだろう。9-10月でもう一本の論文をかければいいが。いつも遅れている。11月後半と12月は論文をかけそうだがもうそれで2021年も終わり。あっという間だ。

台湾のMoSTから通してもらったプロジェクトは2021年の8月から開始だと理解している。毎月一日はレポートの時間を取りたいのと毎日少しづつでもレポートを書いていきたい。自分の中ではかなりモチベーションは高い。このプロジェクトをうまく行かせることによりさらに次のプロジェクトへの目標が見えてくる。たくさん実験してたくさん解析してたくさん計算してたくさん書く。自分がやりたい研究レベルが自然と達成できるようにより高いレベルの研究ができるように毎日コツコツと実力を上げている。自然と英語での論文もうまくなって行けたらいいなと思う。

今日は日曜日だったが結構ゆっくりしたと思う。Netflixで面白い話も見れたし、今読んでいる韓国文化の本も面白い。だた本の方はもう少しファクトを追ってほしかった。ストーリー的には韓国の若者の就職状況が難しい状態にあること。韓国での男女差別。男性差別は徴兵制だったり、女性差別はレイプの問題だったり。なかなかヘビーな話題が多いが。韓国は豊かになってきたと思うが、まだいろいろと問題を抱えてはいるのだろう。最近は不動産価格が上昇していることと借金をしてまでも株式投資をしている若者の話などを聞くがまあ数字が出てこないので何とも言えない。読み進めていくと後半そういった数字が出てくるのかもしれない。一方で日本人は本当に投資すべき。借金してまではやってはいけないが多くの日本人はとにかく家計を黒字化してまずは投資信託やETFでNISAやiDeCoなどをつかって資産形成してほしい。一日でも早くしないと損をする。

そういえば元〇村證券の人がYoutubeで証券マンから投資を始める人への注意点、金持ち父さん貧乏父さんへのコメントなどを見ていたが、なるほどと思ったことがある。『多くの人は金持ちになろうと思っていない。』この言葉は結構ささった。たぶんこれって不思議なことなんだけど、多くの人はそもそもお金はあったほうがいいとは薄々は重いながらもお金持ちになりたいと想像することができず、そもそもそういった発想が頭に浮かばす、日々過ごしている。お金持ちに本気でなりたい人はまず何をしたらいいかが明確になるのでその時点で努力の方向が違う。意識をしているひととしていない人の差がかなり出てくる。これはいろんなことに当てはまる。なにか目標があればそれに向かって足りないものを補うように努力をしていけばいいが、そもそも何をしたいのかどこまで目指したいのかそもそも普通の人は考えないってこと。例えば僕もランニングをしているが絶対マラソン3時間を目指したいとか思っていない。ただ毎日走っているだけでは何も達成できない。3時間なんて行かないよ。だからランニングはただの現状維持。毎日走っていても意識して練習とか努力してないから何も変わらない。だからとにかく自分がやりたい、プロフェッショナルでいたいってことだけはきちんと高い目標をもってコツコツとスキルを磨き続けていかないといけないなと思った。この文章もただ書いていても意味ないな。。。

さて明日からも目標を立ててコツコツと達成していこう。。

I knew the lockdown is hard but it is hard.

The Greater Sydney area is not lockdown and it is very strict now. Only one person can go out shopping for essentials. And browsing shops are not allowed. I went out for buying several essentials, I went to a mall near my house since I wanted to finish all shopping in one place. I didn’t know shopping and browsing were fun even I was not buying. The current restriction is very hard for me but we have to follow it until the situation turns good.

I believe one to two weeks are fine but if this continues, I think it is going to be hard. I don’t have many things to do at home, maybe practising the guitar, watching movies, and reading books. I like them but I am not sure I can do them all the time. Also going cafe near my place was enjoyable and finding local food was also fun. Now, it is hard to do it. Maybe I can do more writing but I don’t focus if I am at home all the time.

Now, I am reading books about the current affairs in South Korea. South Korea is very close to Japan and we share a lot of history and culture, I am interested in the country always. Now the book is talking about job hunting in South Korea for young people. The country educated 70% of young people in University. However, even these university graduates find a hard time finding jobs in South Korea. The competition is severe. The job is not stable and does not pay much. Korean young people have to find these jobs anyways. Since Japan needs young people to work, I hope many South Korean people find some jobs in Japan. People in Japan generally believe Korean young people are hardworking and can understand Japanese corporate culture. They like to hire Korean people.

I also started an old video game based on the three kingdoms of China. It is always fun to play this game. It is an old game and it is simple but I like it. Since I am doing this since a kid, I remember many parameters without checking them. It is wasting time.

Also, now I like writing my paper, it could take some time to write a good paper, I should do my best. Once I write one of them, I will be motivated to write more. I hope that could happen in late this year. Half of 2021 has already gone, I can’t believe this.

モチベーションは高いぞ。

今週はずっと自宅で仕事だった。シドニーはCOVID-19の新規感染者が出続けていてロックダウン。ロックダウンは延長になって来週もロックダウン。家から一歩も出ない日もあり、なんだかストレスが溜まりますが仕方がありません。

研究は正直に言ってオフィスの方が集中できる。特に論文を書くのは大変。論文は一本目の論文が終わりかけているがこれから集中して論文の質を上げていかないといけない。今書いているのは二つの論文だが両方ともいい論文にしたい。これらの二つの論文が終わったら書きたい論文がたくさんある。ひとつひとつ丁寧に終わらせていく。

先週は自分のグラントが台湾で通ってハッピーだった。これから集中してこの分野を取り上げていきどんどん成果を挙げていく。今のところプロジェクトは2年となっている。だいたい一年後の5月にレポートを提出することになっていてもし進捗が順調ならば二年目を続けさせてもらえる。レポートはいまから準備して毎週書いていってもいい。そうしないと自分が後でレポートを苦しみながら書くのは嫌だし、毎週レポートを書くことにより何がファーストプライオリティかが意識できる。

とにかく論文を書きたい。集中して今年末までに論文を2本完成させて、来年の5月のレポートまでにできるだけの論文を投稿しておきたい。書きたい論文もたくさんあるが終わらせておくべき論文もたくさんある。人生においてはここがターニングポイントだと思っていてとにかく自分で論文を完成させて自分で仕事を終わらせられると楽しいと思う。あとは自動的に書いていける。

今年の後半もありがたいことに実験量が多く来年の1月まで大体予定が詰まっている。実験量は十分にあるからそれそれの実験の質を上げるためにそれぞれの実験についてはきちんと準備を怠らない。実験が始まるとなかなか論文が集中して書けない。論文を集中して書けるのは7月と8月。そのあと9月は実験が多く詰まっていて10月もそんなに余裕がない。できれば8月までに2本の論文を投稿しておいて9月は実験に集中しておきたい。一方で次の論文をどんどん準備していく。

投資に関しては7月8日は少しびっくりした。VIXが急騰した。確か30パーセント近く。自分はETNでVXXを買っているがそれも6.5%程一日で上昇。いま見ている限りVIXはまた下がって収束しそうであるが、こういったタイミングでやはり株式市場が急激に落ち込むときの保険を打っておきたくなる。VXXで今のポートフォリオだとリスクをヘッジできているレベルではない。あと2-3倍は買っておきたい。今年後半はそこに投資をしていきたいと思う。投資をしておきたい会社はたくさんあるし、やはりEFTで各国市場全体を買っておきたいということもあるので買いたいものはたくさんあるになかなかたくさん買えないな。

さて週末は何をやるか?何もやることはない。なんせ買い物ですら家庭に一日一回一人しか行けない。朝起きていつものランニングをした後は家で本などを読んだりこうやってブログを書いたりして大人しく過ごすしかないね。

Just take time to write a good paper.

I am not focused on writing the paper. This is not good. Working from home does not help me to write a good paper. I liked to go to the office because I can change the feeling between home and the office. But anyways, Sydney lockdown will be extended until Friday next week. Unfortunately, this is happening. For now, I will do my best to write better on paper.

Now I am reading a book about quantum computing in Japanese. The book is written by a theoretical physicist. Several physicist friends went into this quantum computing company, even one of them create a company. I was not a good friend who pays attention. But quantum computing is not getting more attention and some Australian company in ASX is betting on it. I started looking into seriously. I understand better on quantum computing now I would like to decide I should invest in the company. I would like to look into the company, if I do I assume no Japanese is investing in the company I believe.

In English, I am now confident I can read in English. I should read better and better. So I can enjoy reading more books. When I was learning English, my goal is listening to audiobooks. I hate to spend time learning English because I didn’t think that is not productive. So learning English, I should do something I should do without taking too much of my time. If I can listen to books, all problems are gone because I can learn English by just listening to it. But eventually happened but it took a long time.

But anyway, what I am reading now is the history of coal. I am very impressed China actually used coal before the British had the industrial revolution. Interestingly, China became inward at that time, somehow they could not keep innovations. Interesting. Also, even the coal industry was actually dirty even when the British or Americans have improved a lot. That makes sense, China was catching up with them.

It is getting late today. Tomorrow is Friday. I am happy to work and get ready for a break.

日本刀の研究は末永く。。

今でもブログを書き続けているが忌憚なく意見を書くことってどれほどのブロガーができるものだろうか?私自身はいつも気を使ってしまってて結局中身の何もない文章に落ち着いてしまっている感じがある。はっきり意見を言うことは大事でわかりやすいのかもしれないし、自分が読む場合は読みやすいと思うから、なにも言い返すことはない。まあ自分の考えをきちんと発表できるのは論文位なものだろう。しかも論文位しか本当に自分の実力がインパクトを残せるものはないだろう。

今はいくつかやることがあって、ひとつは来年1月くらいまでのスケジューリング。自分の実験の計画につながる大事なスケジューリングだがいろんなところで調整が必要になってくる。私自体はスケジュールは大体半年先まで埋まっていて、それに合わせて論文執筆などの時間を取るので変更が嫌。特に重大な理由もなく実験の日程変更なんて大嫌いだ。でも仕事なのでそういうことはまあ起こることだろう。

論文を書くためにはやはり時間がいる。書いてみてまたさらに知識を深めていきたいことや確認したいことが出てくる。霧がないが毎回の論文でしっかり調べつくして次の論文に行くことは重要なことだと思っている。そして論文は一つ一つ終わらせていくこと。たくさんの論文を同時に書いてうまくいった試しがない。実際に論文は共著者に読んでもらったりすることもし、二つくらい同時に書き続けていくことが大事なのではないかと思う。論文も書き始めると楽しくなってくる。

実験もデータ解析してきちんとデータを理解して少しづつでも体系的に物質を理解していく。たくさん書ければいいが、毎回少しづつ学んでいくということになる。もっと書きたいっていつも思うが一つ一つ丁寧に仕上げていくことしかできたん。少しづつ進化していっていると思うから一本論文を出すたびに早く完成するようになっていくと良いなと思う。

今日は何を考えていたか。今日は日本刀について午前中に執筆して午後は専門の磁性体の論文を見直していた。正直に思って日本刀は調べることが多すぎる。まだまだ新人だということは差し置いて書きながら勉強するということになる。日本刀については少しづつでも書いていきながら自分の理解を深めていきたい。ここにこうやって自分の頭で何も見らずにかけるってことが理解しているってことだから説明しながらわかっているところを理解してわかっていないところをさらに勉強していく。

日本刀は今のところクラウドファンディングに協力してくれてさらに日本刀通信を希望された方々に日本刀の研究の進捗状況と日本刀の歴史や基礎知識を得てもらうべく書いている。調べ始めたらきりがないが、私は科学者であるからあまり議論が生じすぎることは書かずにとにかく新しく日本刀に興味を持った人がより日本刀を好きになるようにかければいいなと自分の実力を遥かに上回った願いことが出てくる。あとは日本刀の勉強をしているのではなくて日本刀の研究に物理学者として自分にしかできないことというものを見定めて時間を投資していかないといけないと思う。それでこそデータを取得して実験データで確かめられることから新しい知識を少しづつでも蓄えていきたい。

日本語でも英語でも情報を収集してなるべく理解して、できれば実験で仮説を検証して、自分が理解していることを正直に毎回報告して勉強していく。それを繰り返ししていくことである分野の専門家になれるっていうこと。いろんなことができるようになってきて読んだり書いたりしていくことができると思うが、今飲みに行って議論する場がなくなった今。少しづつでも書いていこうと思う。

Japanese swords project

I came back to the office this Monday. I am excited to come back. I am still doing working from home. If the situation in Sydney gets better, lockdown should finish this Friday. We will be expecting an update tomorrow morning.

Today I spent most of my time writing a report about Japanese swords. We used a crowdfunding scheme to fund our research. We are fortunate enough to get enough funds to support our experiment in Japan. In return, I promise to write reports that include articles to understand the basics of Japanese swords. It is hard for me but anyways I should study and collect as much information about Japanese swords and I should write paper anyways so I am happy to write reports.

So this time, I am writing three things. Firstly, I will write an introduction to the history of Japanese swords. Of course, the history of Japanese swords, I can’t write in just one report but I will try to guide how people can understand better our study of Japanese swords. Secondly, I selected two Japanese swords from the collection of the Museum we are collaborating with. These swords have their own interesting history, it is interesting to investigate and share the information with our supporters. And thirdly, I am writing updates for the project. We got the funding approved in April 2021. Since then, we have some progress there so I am writing what we have done so far on the report. I will be writing the report every 2 months for a year. In the end, I can write the final report by writing this.