常に挑戦

偏極中性子回折実験が近づいてきた。金曜日から実験を始めるが今週ずっと準備してきた。まだまだできることはあるからしっかりと準備をしてきたい。明日は偏極セットアップをしてコミュニケーションをチェックする。ここから3週間ほど忙しくなる。しっかりと取り組んで結果を出したい。今回はプロテインの研究。これまで物理学しかやってこなかったから全くわからない実験ではあるがしっかりと研究を行って成果をあげられると素晴らしい。早く今書いてる論文を終わらせないと。とにかく。

今読んでいる本はGarry KasparovのHow life imitate chessで今日読み終わった。この本は読むたびにハッとさせられるが、いつも戦略を考えて、しっかり勝っていく事が大事なことと考えさせられる。とにかく勝つこと、結果を出すこと。これが全て。そして読み終わって村上春樹のノルウェイの森を読み始めた。これからまた主人公トオルやナオコや永沢さんのことを考えながら聞ける。これかられいこさんやはつみさんが出てくる。こう考えるともっとたくさんの本が読みたくなってくる。もっといろんな人、想像の中でも出会っていきたい。

投資は金の価格が上がってきている。今は1900USD/ozを超えている。これは久々な水準だ。自分は金鉱山会社の株を買っているが今まで含み損が出ていたがプラス圏にいきそうだ。これからもコツコツ買い足していくべきだと思っている。それ以外は石炭の価格。石炭の価格も100USD/tを超えてきているが石炭鉱山会社はそれに株価がついてきていない。時流もあり仕方がない気もしているが、これから株価が上がってくると僕なりにはかなり助かる。投資はコツコツとしていく。

今日はちょっと気になるニュースがあってYoutubeでその関連のニュースを見ていたが今のテレビって酷いんだなぁと思った。あんな番組ばかり作ってて誰得なんだろうか?多分、高年齢層しかTVを見ていなくてその方々が喜ぶようなニュースばかりを作っているようにだが、そんなことやっていて未来はあるのかね。日本人はすべての人が投資を始めて、株主としてリスクをとって日本中の会社を従業員としても投資家としても強くしてほしい。そうすればいかにテレビや新聞が不合理な立ち位置にいるかわかる。もういい加減日本人はリスクをとって投資をするか事業を立ち上げて経営をして欲しい。株価も日経平均さっさと3万円超えてこれからもずっと伸びていってほしい。日本はきちんと資本主義をしていけば復活できるはずなのになぜ皆投資しないのか。まあ30年負けてきたがこれから最高値を更新していけば投資する人は増えていく。20代、30代は皆やるべき。

我的初次实验

今天是在读棋圣的书。我学到很多。他是我的最好的人。我百次读了他的书。

煤炭的价格现在是106usd/ton。煤炭开采公司的分享价格很便宜。我不明白。我觉得很多人觉得煤炭对环境不利。

我今天制定我们的极化中子散射计划。这是我初次的实验。
我有很多要学习的。

The price of Gold is getting higher.

The week starts as usual. I got up a bit later than usual and ran as usual. I have prepared lunch today and went to work. As always, I struggled to write paper and I had to organize the some experiments.

Now I am reading back the book, Rich dad and Poor dad by Robert Kiyosaki. The book always reminds me that I should buy assets not liabilities. Every time I read this book, I found something I haven’t tried to be rich. Knowing is not enough, we must do the investing. I always invest money after I used expenses somehow I feel this is natural to me. I also believe skin in the game, you should take your own risk otherwise you don’t learn. I finished reading it today and now I start reading “How life imitates chess by Garry Kasparov” I don’t play chess much but he is my hero. I don’t remember when I picked up the book but I have read this book for more than 10 years and maybe I have read it more than 100 times. This book already teaches me how to think. Strategic thinking is fun. His fighting spirits and aspires to win give me so much energy. So think right and execute commands, then win. Your life is your preparations.

On markets, the price of Gold is getting higher and higher last two months. Also, Gold is advanced after the bitcoin shock. I believe Gold is an important asset class every investor should care about. Especially, governments all around the world are printing money but the amount of Gold in the world is limited. So the price should naturally be going to be higher. I usually invest once a month when I get my salary now I am thinking about what to buy next. I am looking at VXX to hedge the risk of market volatility if VXX becomes cheaper in few weeks. Otherwise, I will buy more shares that have been advancing in my portfolio. The other news is the price of coal records two years high. On the other hand, the coal mining company I am looking at is not recovered yet. I hope they share will come back in the next few months. Keep looking at the market and try to make the right decision every time I make a purchase.

I have to prepare the experiment and I wanted to finish writing a manuscript this week. I should do it because I will be busy with the experiment next several weeks. I am struggling to finish the paper but anyways that always happens. I should focus to finish it not overthink it. Just try to solve problems one by one and have fun.

継続は力なり。読書は人生の半分。

日曜日の夜にちょっと書き込み。

今までの人生で本はよく読んできた方だ。自己投資と割り切って英語と日本語でたくさん読んできたと思う。20代の時は日本語でたくさん読んできた。PhDの時はとにかく不安でたくさんの本を読んで専門のものもそうでないものもたくさん読んだ。たくさんお金を注ぎ込んでリボ払いが間に合わなくなりそうになるくらい。投資している今だと想像出来ないが。。。でも本をたくさん読むということは役に立っていると思う。日本語では年に200冊から300冊。簡単なものを読んでいた気がする。20代の終盤からはアメリカに行きオーストラリアに来ることになったおかげで英語で本を読んでいた。英語でも年に100冊以上オーディオブックで聞いたり、Kindleで読んだりしていた。英語は大して出来ないがたくさん読むことが大事だと今でも思っている。

ただし、最近はぱったりと止んだ。今でも読み始めたら面白いから夢中になって読むが、前までの集中力がない。おそらく原因は英語ができるようになったからだと思う。英語圏にきてもう10年弱たったせいで英語にあまり困る場面がほとんど無くなった。もちろん耳が悪いのは今でもそうだが、特に物理とかの会話ではそもそもロジカルに人が会話している時はそもそも会話のスピードは速くない。なので仕事で困ることはほとんどない。確かにEmailなどは英語が出来たらもっと仕事のスピード上がるかもなとは思うが、論文の執筆は数ヶ月から数年かかるのでそもそも書くスピードはボトルネックではない。なので今まで本を英語で聴き読んでいたのは英語がもっと上手くなりたいからってことで今はそのモチベーションがなくなったからだと思う。このブログでは英語、日本語、中国語で書いているが。これからは中国語を強化していきたいがなかなか今のレベルは厳しい。まずは中国語は基礎は出来てきたと思うから簡単な文章を読み聞きから初めてなるべく文章としてアウトプットしていきたい。まあまたそれは別な話か。

話は飛んだが。ここ数ヶ月本を読む量が激減してる。それは必要性を感じないからである。投資や仕事のように今努力してないとあとで苦労することになるのではないか?今は英語でも日本語でも情報収集していうから問題はないとも言えるが本を読むことで何を得ていたかを考え直してみよう。

本を読むことで得ていたことは知識の習得というよりも視野を広げたり視点を変えるということだったと思う。特に専門でも教科書を読み続けていて良かったのは専門バカにならない点で良かったと思う。英語であれ日本語であれ読んでいればいつかは生きるかもしれないし生きないかもしれないが、少なくとも毎日苦労している論文だけに集中せずに常にたくさんことを考えて意識をしていることが長い目で役に立っていくことであろう。知らなくても意識には残るし興味があるものが出てくるだろう。知らなければ興味すらわかない。そうなるとまた本を読み直すことが重要であるとここで確認できた。

ではこれからはどう読み直して行こうか。まずこれからも英語を中心として読んでいくことになる。日本語でも少しは読んでいってもいいと思うが、これから何をしていきたいかというと論文を書きたい。そしてそこから拡げてたくさんの分野のことを書いていきたい。そうなると英語でブログを書いていくことは当然かもしれない。いろんな分野のことも書けるようになっていく。そういった経験をさせてもらうことでたくさんの事が英語で大量に書けるようになっていく。そのためにプロポーザルを書いたり、グラント書いたり、論文を書いたり、論文レビューしたり、Editorial Boardの仕事をやったり。どの文章もできるだけ書いていくことにするし、コメントをもらいブラッシュアップしていく。そして英語でいろんなことをかけることが自分のアドバンテージになる。たくさん話せる人はいるかもしれないが書けるそうはいないだろう。物理学者として最前線で働きながら他の分野にも考察を続けていく思考力が自分の強みとして唯一無二でそれを磨きづつけることは無駄にはならない。そういうことできる人は数少ないだろう。そして、僕は書くのではなくて沢山の量を書き続ける。しかも多分野においてそれをやるというのはなかなか多くの人には難しいだろう。そうであるならばそこは狙っていこう。だから英語を聞き読むということはこれからやはり続けていく。

さて何を読むか。まずは英語で物理のテキストを読むことを再度やっていく。毎日30分英語で物理のテキストを読んでいたがこれもすっかりやめてしまっていた。これは勿体無い。朝30分とお昼30分をきっちりと読んで夜も読めたら素晴らしい。ただこれまでは反動としてよなまくなったりしていた。とにかく30分の時間をとってテキストは読むこと。毎回感想は書いていってもいいのかもしれない。

次に投資の本を読む。投資に関してたくさん読んだが読まなくなったのは結局投資では簡単な知識はすぐに本を読んで手に入るし、理解できるののだが、結局は自分で情報をとってきたり、実際に投資したり、また自分の手を動かすことが1番の学びであり本はただの入り口にしか過ぎない。だから、たくさん読んだってそんなに投資力が一夜にして伸びるということがない。だから読まなくなっていたが学び続けることは大事だと思う。それで少しづつ理論と実践がマッチして協奏的に成長していく。

昔は経済、心理学、行動経済学などの本は好きで読んでいた。これはまた読み直してもいいかもしれない。あとは英語で書かれた日本の小説など。哲学なども好きだった。とにかく本は読んでいかないと次に読みたい本が見つからない。やはり続けていこう。そして毎日書いていこう。本を読んでいると人生が倍楽しくなる。なぜなら自分の人生を生きていてある学びと読んでいる本からのインプットの学びで相乗効果で学びのスピードが上がってくからである。

ここまで書いてまたモチベーションが戻ってきた。これからまた読み始める。前は一日100ページを最低読んでいた。これからこれをまた始める。何日続けられるか。明日からカウントしていこう。本のレビューも書こうと思っていたが本のレビューは何しろ自分で敷居を上げてしまっていた。ブログでこうやって語るくらいでいいのだと思う。さてここで書いたようにこれから一日100ページを読んでいく。そして物理のテキストをきちんと読む。僕の専門は中性子散乱と固体物理学なのでそのテキスト。英語の本をKindleとAudibleがしっかりシンクした本を読んで毎日インプットしていく。そしてアウトプットしていく。続けていく力が僕の力。

煤炭的价格现在是很贵。

今天是星期六。我去了悉尼城市买日本的东西。没发生什么事。我现在研究环境问题。我在悉尼有一个澳大利亚的煤炭公司的股份。煤炭的价格现在是102.5usd/ton。股份价格应该增加。我等不及星期一。

Struggling to write a paper is worth doing?

The Covid-19 situation in Taiwan is now getting worse last few weeks. Taiwan was supposed to be an A student to save the island infection-free for more than a year. But now they are getting several hundred cases each day. It is still not a big number compared to the rest of the world but it is worrisome. It just starts the number zero and quickly has gone that bad.

This week, I focused on writing my manuscript. It was very hard for me. I have to continuously come up with logic to understand physics and make everything consistent with other findings. In general, I feel these days, people can access many more papers which are related to the subject. The number of paper you need to cite are higher than before. Usually, journals suggest what to read when you read something. That is a good thing but I can’t come up with a logic that is consistent with every paper I read. I need to do the research and I need to know as much as possible about the subject. I am having fun but I don’t have much time either. Anyways, I keep thinking about how to write and how to organise the paper in limited time resources.

Almost 10 years pass since I got a PhD in condensed matter physics. Even though I am not an English native speaker, I didn’t expect that it is still hard to write a paper. I hope the reason is the level of physics is higher than when I was young. But anyway, I want to write a good paper which means something to physics. As a physicist, I would like to write a good paper which people remembers. So I will keep working on it.

I will have a difficult experiment starting next week. I hope I can finish the manuscript early next week to get ready to perfume the experiment without any concerns. Anyways, this week almost ends. I will rest for now.

論文はたくさん書きたい。

相変わらず論文を書くのに苦労する日々。しかし逃げるわけにいかない。やるしかない。ただ少しづつでも終わりに近づいてはいると思うので頑張っていこうと思う。今週はあと1日しかないが論文は完成はしないだろう。来週後半からは偏極中性子実験二つからの非弾性中性子実験の3つの実験があり3週間強は時間が取れない。来週は3日くらい時間取れそうなのでなんとか計4日で終わらせないと投稿が遅れる。もう5月も後半だ。この4日でしっかり終わらせて共著者と論文をシェアして次の論文に進みたい。

この論文はフラストレート磁性体がテーマであるがあと少しストーリーが緻密に練られないと難しい。もう少し本当は時間をかけてじっくり仕上げたいがそうはいかない。このテーマはこれからも論文も書いていくので諦めずに研究を続ける。次の論文ではもっとわかっていればいいし。さらに次の次のプロジェクトも進めていく。とにかく論文を書いていけば良い。

この論文の後にもしっかり終わらせたい論文が待っている。この二つの論文をどうしても今年中に終わらせたい。それから一つづつ論文を終わらせていく。書きたい論文はたくさんあるがとにかく目の前の論文を終わらせていく。

論文を書くのは楽しい。もっと時間があったらずっと書いていたいが、そうもいかない。実験もしなきゃだし、解析も、計算も、プロポーザルも書かなきゃいけないし。兎に角全ての作業はそんなに嫌いじゃないな。どれもベストを尽くしていけばもっと良くなる。論文を書くことは1番大事、そして論文を書くために実験、解析、計算をする。とにかく書く。論文はもっと書けるようになったらもっと楽しい。実験も解析も計算も全て楽しくなる。もう少し頑張れば成果をきちんと回収し続けるようになると信じている。

今年はもう5月も後半。論文を7月までには二つ投稿して次の論文に行きたい。論文のたくさん書くことはいつも目標にしてきたが、もう分かった。しっかりと一本一本終わらせていくしかない。一本終わってさらにモチベーションが上がってくる。それで書けるだけ書こう。2021年は出来るだけ書いて2022年もできるだけ書く。常に書いている状態が良い。。

論文を書くのは楽しいからもっと頑張る。論文を書けばこの仕事は続けらるし、昇進もできるから毎日論文に向き合うのがそれがやるべきこと。明日も頑張ろう。

我只可以继续尝试写纸

我今天写我的物理纸。这个纸是我的最重要的任务。我今年想要两个物理纸。第一个是中子散射实验学超导材料,第两个是中子散射实验学磁的材料。我现在用了十年和七年。我希望我是天才。我只可以继续尝试。

How to be lucky

I keep working on the paper. Currently, I am working on a 2D triangular Heisenberg antiferromagnet. I have spent almost 7 years finishing this paper since when I asked my collaborator to make the samples for me. Sorry for the delay. Since then I have collected a lot of data, now it is ready to publish. After seven years, the project has no advantage compared to my competitors but I should finish this anyways. I think I still have something to say as new findings. Let’s finish this paper and keep going.

I am investing. While investing money, I research about the money. From Rich dad and Poor dad to the intelligent investor by Benjamin Graham, these books taught me a lot. Also, I have learnt many things from people around me. Nowadays, Youtube is a nice resource to learn. I always learn something. Anyways, I am not born rich so making some money takes a long time. I should be a long term investor but sometimes I just forget. Anyways, in one of the Youtube video, I have a favourite investor who leads his own fund. He always has a positive view of the world. I like him. The fund is in Japan, unfortunately, I can’t invest in him because I am not living in Japan.

From his videos, one of the most important things I have learnt is about luck. As a scientist, I believe God treat us equal. I meant everybody has the same chances. If you toss a coin, there is a 50 per cent chance you can get heads, that is the same for everybody. But in reality, some people are lucky, others are not lucky. At least, some people feel they are lucky, others feel they are not lucky. What is the difference? The answer was easy and it is convincing. Lucky people have the ability or habit to find a chance and can try. But, unlucky people don’t look for chances or misses them. So if you want to be lucky, you should always try to find chances and give a try, and keep trying enough to make you lucky.

And if you feel lucky, that is great. Now you feel you are already lucky, if something does not work, that means that is your fault (because you are lucky). You should try harder or try differently, then you will have more experiences on what you are trying, now your chance to be successful become higher. Now, I feel very fortunate by learning this. I will keep looking for chances and keep trying until I succeed. Let’s have a nice life!

論文を書くこと

今日は月曜日で仕事に戻った。今週の1番重要な仕事は論文を書くこと。今週の目標は今書いている論文のファーストドラフトを完成させること。論文書くことはいつも大変なことではあるが、これは乗り越えなければいけないもっとも重要な仕事である。科学者としては論文さえ書ければ生き残れると思う。でも常に筆は進まない。なぜだか余計なことや無駄なことに時間を費やしてしまう。

集中力が続かない。明日からは論文をセクションごとにチェックしてさらに時間制限をかけて完成させていくことにする。セクションで細かく分けても10くらいしかない。それぞれを1時間で終わらせる。そうすれば2日で大体終わるはず。それぞれ1時間集中してこなしていく。とにかく終わらせたい。

今年は2本の論文をどうしても終わらせたい。欲をあげればもっとおわらせたいが、まずはこの2本はどうしても終わらせたい。2021年はそれが必須。論文を書くと次のアイデアはどんどん出てくるのでとにかく一つ一つ終わらせていくことが大事。正直に思って自分の実力ではめっちゃいい論文って書けない。少なくと自分だけの力では。でも他人の力を借りるためにはとにかく論文を書く人だと認識されないと駄目だし、自分も遠慮して頼めなくなる。だから論文を書くことはもっとも重要な技術だし、絶対に諦めては行けない。

だから毎日毎日、苦しみながらでもやり遂げる。そう考えると世の中には世に出ていないたくさんの文章があるのだろう。知識はきちんとアウトプットしておかなければ意味がない。たくさん論文読んでも実験しても解析しても計算しても論文として出しておかなければ意味がない。毎日毎日論文に向き合って少しでも前に進める。そのために論文読んで実験して解析して計算する。

論文を書く時間は好きだが、きちんと書き遂げるは大変だ。もっと良い論文を書きたければたくさん書くしかない。上手くなるにはたくさん書くしかない。早く習慣にしてもっともっと良くしていけるように毎日考え尽くさなければできるようにならない。自分だけで論文を書けるように。もっともっと書ける様に明日からまた筆をとる。毎日苦しみながら前に進む。考え考え抜いて論文を書く。よしまた明日から頑張ろう。