今日はあまり書けない

今日も一日が過ぎた。今日は論文を書いていて今年中に終わらせられたら良かったがどうやら無理そうだ。でもとりあえずはできるところまでは進めていきたい。論文投稿までの作業はまさに実行力が試されていてるところ。これまで8年ほどこのプロジェクトにかけてしまった。自分の才能のなさに嫌気がさすがなんとか来年初めには終わらせたい。論文をパブリッシュして次に進みたい。なんとかなんとか苦しんでも終わらせて進んでいこう。

我的假期快到了。

今天星期三。我的研究是好的。我只有二日研究。 我想写我的论文。

我的假期快到了。我想读我的朋友的书。我很高兴。这个书关于会计的。我会读这个假期。我有很多的东西想做。我想学习中文所以我会写这个博客。

我在玩电子游戏任天堂的动物森友会。我想玩更多。

You know what you should do, don’t you? Are you sure?

Tuesday is gone now. Three days left before I go on my holiday. Interestingly, I am not feeling that excited. Maybe because I don’t have a good plan yet or I am thinking I have something left to be done in 2021. But let’s enjoy the good break. 2021 was a terrible year but we got so much to learn.

Recently I have been asked to be an external reviewer of a professorship position in some universities in some countries. In short, I have to write a report of the evaluation of the candidate. I am horned to be the reviewer and I would like to do a good job. Also, there is some cash incentive to be paid. I basically have a month to prepare the report and write a letter. I feel I am lucky enough to be asked to do this job. That would be a great help to get my promotion in the future. By serving as a reviewer, I can see what kind of achievement I should do for myself.

I believe writing a good paper that has an impact in the field would be of great help. Also, teaching and educating good students are also important. I will definitely consider them. Also, a good relationship with colleagues is important too. By going through this should be able to understand more about the impact of good education and science.

I am lucky enough to be a scientist. I am not a good scientist but I should never give up trying to be a good one. I should have given up several things I am not good at to be a good scientist while I should be able to find something I can actually do some help to do good science. I should have curiosity all that time, I should enjoy doing experiments where is my source to learn and innovate. Writing like this, help me to think clearly. I should keep experimenting so eventually I can be a good experimentalist and possibly I can create some good science.

How many years have passed since my PhD? It is almost 10 years. Umm. I thought I should have been much better but it seems not. But recently I finally feel I am getting somewhere and I am feeling I am getting out something from all effort I have done. So I am having fun. In the next 5-10 years, I would love to spend time writing more especially the paper. Otherwise, I will lose this capability. If I can write papers, I will enjoy working on science for life. I can do research, I can do experiments, I can do some calculations, so writing is the final part of my skill I should nurture. So let’s write papers. I always come back here. I am saying this again and again. Somehow I am not doing this on my desk. Never stop trying.

I also never stop working on reading textbooks, I should do more, to be honest, also I would love to teach somewhere so I can understand better myself. So the next 5 years are important, it should be the most productive time in my life for work while I will keep improving the productivity in terms of money to get ready for retirement if I have my family to take care of. So I also don’t have time to work in the future so I should prepare.

Writing like this is fun. I think I can write in Japanese and English like this, but not in Chinese, I want to improve. If I can do this in Chinese in the future, that would be great. Do it one by one then. Anyways, for now, I will do my work as much as possible and deliver the results as much as I can. So I can enjoy it more.

精神的に準備?Mentally prepared.

今日はそれなりに成功で運が良かった日だと思う。あと残り一週間も切ったところだがこれからやりたいことをやりつくしてお休みに入ろうかと思う。12月18日から1月3日まではお休みになる予定。今回は運が良いことに17日間のお休み。この間に何をしたいか?まあいろいろとあるな。

その前に今日は三つのことが一気に解決した。これは誠に運が良かったといってよい。一つ目は私の管理している装置で原子炉からのビームをモノクロメーターで単色化したあと試料にビームを運ぶところでウェッジといってビームの開口部を最小化するように動く機構がある。そのウェッジの一つが遮蔽体の後ろで詰まってしまって動かなくなった。普段はマグネットに磁場をかけてこの思いウェッジをコントロールしているが今回は動かせなくなっていました。遮蔽体の後ろにあるので放射線量も高くさらに完全な修復には大きな遮蔽体を動かす必要があり修理となると遮蔽を動かすのに一週間、直すのに一週間、もとに戻すのに一週間とかかるところだった。しかし今回はたまたま手の届くところに修復すべきものがあり何とか修理できた。技官の人々を6人くらい動員してもらったが何とか今日中に直って大万歳だった。二カ月くらい修理に掛かることも覚悟した。

その他はビームモニターにのっていたノイズも修復できた。ここ数週間原因を探っていたがなかなかそのノイズ源が特定できず、今日はやっとケーブルを交換することにより完全にノイズが消えた。直ってとてもよかったとおもう。さて実験するかと思ったところで検出器がダウンしたがこれも技官の人が直すことができた。今日はその続きで実験をしているがデータを取得できていることに感謝である。

一方で実験がうまく行っているところでまた疑問が出てきた。今回計っているサンプルは前にも計ったことがある物質だがなぜか強度を再現しない。ビームの強度は一定で測定時間はほぼ同じなのでほぼ同じレベルのシグナルが観測されるべきである。しかしそうはならない。だいたい1/3の強度になっていてなぜかはわからない。今考えていることは今測定しているのは別のドメインなのかもしれないということ。前に測ったものとは違うものを測定してしまったかもしれない。三軸分光器はこれが大変難しい。少しづつでも学んでいるととらえて実験を進めていこう。

やりたい実験はたくさんある。これからは質を上げていきたい。一つ一つの実験にじっくりと取り組んでいこうと思う。これまでもそうやってきたつもりではあるが。

仕事の話はこれくらいにしてこれからクリスマスから年末年始にかけての休み。12月18日から1月3日までゆっくりできる。毎年書いていることかもしれないが今回は日本語・英語・中国語でそれぞれ強化していきたいなと思う。最終ゴールはリーディングを楽しんでできるようになるということだがそのために書きづつけるということをしていきたい。日本語と英語では本のレビューをしていきながら英語では会社の株の分析をしていきたい。したがって日英のテーマは決まってきた。一方で中国語のテーマが固まっていない。今考えているの短い文章を読めるアプリがあるみたいなのでそれで勉強してそれをまとめていくってこと。後は愚直に中国語文法をネタにブログを書いていくってこともいいかもしれないと思う。中国語のテーマは決めたい。いずれは中国語でもリーディングをしてアウトプットもしたいが。。。リーディングは毎日すべきだが今のところ3か国語になるとうまく考えないと時間がなくなる。休みのうちに書き溜めていきたいなと思う。今のところ記事数は420位。来年の始めには500記事になるがこれから質が上がっていくのだろうか?三か国語で書いていくこのスタイルは定着はしそうだが勉強がすすんで語学力があがっていかない限りあまり意味がないな。。

後はギターの練習を再開したいという気もある。まずは休みの始めかはじめ前に今までのレパートリーの復習をする必要がある。動画を取るがYoutubeとかにブログに上げるまでは難しいか?2-3曲やってみてもいいかもしれない。

今まで関心があったことは物理、投資、語学、音楽、ランニング、読書、哲学、ゲーム理論、ライティングなどだったからまたまとめ直して書いていこうかと思う。自分のために。。ゆっくり時間が取れるといいが。。休みもあっという間に過ぎてしまうものだから。。

我想要的是

今天星期日。我买了很多东西。我不想去想。我十二月总十没钱。我将在明年二月获得奖金。到那时,我会受苦。

我没有时间看书。所以我没有时间写博客。我想在假期读书。我也想研究公司。我想写个好博客。

我想用三种语言读写。我想更多练习他们。

Let’s go for the last week of work

This weekend is the last weekend before I will go on holiday. Friday was not great. I have found the big problem on the instruments, I have talked a technician there but it seems there is no easy solution to fix this issue. This time of year, we might not be able to find enough resources to fix this issue, there are no time before everyone is going to leave.

I am disappointed as well. I noticed the problem just before I start the long scan programmed to run over the weekend. Everything has been set up and it was ready to go but I found the problem. I was so sad. Hope I can do the experiment soon even I need to give up in December.

Next Monday, we will have the meeting to fix the issue, hopefully someone can find some solution to it. So after the meeting, I will know how I am going to spend the last week of the work. I am readily disappointed.

Anyways, I have only one week to go. I will try my best to finish all work I can do. Especially, I want to have a good plan for 2022.

なぜかいつも金曜日の夜

今日は実験をしていて試料交換をしたのだがなぜかまだ今19時過ぎだが帰ることができない。理由は先週金曜日の夜と同じ問題。信じられない。先週は奇跡的に回復したが今のところその方法で解決できるかどうかわからない。大変残念。今日は順調に進んで帰れると思っていたのだが。実験も2-3週間と続いてくると週末も気を休めることができずにだんだんと疲労してくる。いつも良い頭と体の状態で研究に臨みたい。これは今年最後の実験のつもりだったがなかなか素直にはいかないようだ。大変残念だ。

今日はなにか調子が悪いようなのであきらめるべきかもしれません。今日はあまり深く考えずできることをやったら帰ろうかと思う。週末はゆっくり過ごしていきたい。またやり直せばいいと思う。実験はできるときにやっておいたほうが良いと再び信じた瞬間である。これからも頑張って楽しく研究していきたいね。

没有钱。

今天是星期四。我们的实验是好的。今天我写了一篇的摘要。我喜欢做我的研究。

我这个月没有钱。我十二月需要买很多的东西。

我又累又困。

Be patient, it is very close now.

Today is Wednesday. The day went well. I am writing an abstract of my presentation at a conference in Australia. I would like to talk about the progress of my research. The abstract is limited to one page so there are not many things I can talk about. I need to make it short but I want to put everything in.

By doing this, I found it fun doing it. I started being proud of myself since I have created a good science project. The project might not be important in physics and I don’t see a big impact even I publish it. But I can see the progress I have made was great. And I can move forward and I have more ideas to come. I am enjoying the study.

At the end of the year, I am working on the planning and literature survey of the research I want to do in 2022. I hope 2022 will be a good year for me and I will turn 40 years old. Now I can enjoy working and getting more and more productive. I am a slow learner but I should never give up trying to understand better on my research. I found that the key is to keep experimenting so I can learn and I can do faster and better next time.

The goal is always to publish papers. I am struggling but I will challenge every time so I can do better and better. And I will try many experiments as many as as I can. So I can learn. I got older so I became a bit more patient. The good thing is if I find something interesting project, we just started the project and see how it goes. Eventually, some of the works starts rolling. I have made such examples then I started believing if I write more papers, more will come. So let’s do this.

3つの言語で書いていてよかったこと。

今日はまだ火曜日。クリスマス年末年始休暇まであと二週間しかない。眠気が凄いなか頑張って書いている。

研究に関しては今週は公式には最後の実験をしていてそれが終われば少し自分の実験をして今年も終わりとなる。今年の研究はどうだったか?成果だけを見れば今年は本当に最悪に近いかもしれない。論文があまり出ていない。自分の論文も少しでも進めたのはよかったが投稿までは持っていけなかった。悔しい。あと実質8日間働く日があるができることは実験と報告書といくつかの雑務くらいだろうか?できるだけ論文は進めたい。もっと論文を書きたいのでもっと論文を書く時間を取らなくてはいけないなと思う。

来年からはもっと運気が良くなってほしい。今年の論文も少しづつでも進めて来年につなげていきたいし、やりたいプロジェクトも少しづつでも実現していきたい。今は共同研究者用に今やりたいプロジェクトをまとめている。こういったことはコツコツとしてさらに話す機会はたくさん設けておきたい。また自分は中性子散乱実験を専門としているがこれに関してはもっと教えるように毎日読んでいる教科書をこれからは教えることを想定してパワーポイントにまとめていこうと思う。毎日コツコツと教科書を読んできたことは自分の強みだと思うがまだまだ読みが甘いって自分自身でも常々思っていたことである。専門なのにまだまだ人に教えるに至っていないのは自分自身の学びが甘いからだ。もっと学べば学ぶほどまた理解が深くなればなるほどもっとアイデアがたくさん出てくるはずだ。なので教科書を読み、教えながら、たくさん論文を読んでまとめて、プロポーザルを書いて、プロポーザルのために試料を準備して、実験して、何かがわかるまで実験を続けて論文をまとめていく。論文を一つ一つ投稿する中で学びが深くなっていく。もっとやらなくてはもっと楽しく研究をしていくためにはもっと楽しみながら論文を書いていくことが大事。そのためには自分のアイデアに対して納得のいくデータを集めて、たくさん学びながら論文を書いて議論して計算して少しづつでもいろんなプロジェクトを終わらせていこうと思う。

ブログに関しては今年学んだことは語力としては当然だが日本語、英語、そして中国語の順にある。毎日書き続けていく中でこの3つの言語を強化していきたいと思っている。基本はリーディングになると思う。結局は総合力になるが語彙力と文法とリーディングをこなしながらやはりここでも書いていきたい。日本語ではもっとより良い文章、長い文章だったりを書いていきたいしこれから40代になるにつれて自分を表現する幅を広げていきたいと思う。英語に関しては論文を書くだけではなく日常的に書いていき書くことの抵抗を下げていきたい。日本語では本のレビューは一つのきっかけになっていくのでこういった自分の考えを発信する一方で本のレビューを続けていこうかなと思う。英語は本のレビューもしたいが今やっているのはオーストラリア株の分析でこれを続けていきたいと思っている。経済のことをまとめていったりもしていいかもしれない。これらについてはこつこつと続けていきどれもまずは20-25個くらいは書いていきたいと思う。毎日投稿できるとしてこれらのネタをためておけば書くのがきつい時とかも投稿はできるようにしようと思う。とにかく記事は今のところ420記事に迫るところ。毎日投稿をしてきたが今のところよく読まれているのはASXのリサーチと本のレビューである。これはありがたいことで今年は過去最高を更新したいと思っているからこの二つの記事はなるべく書いていきたい。

中国語に関しては今日でちょうど一年毎日Duolingoで勉強してきた。一年たってまだまだと思う一方できることも増えたと言える。まだまだ自分の言いたいことを書けるなんて全くないがどうだろうか?これからは少しづつでも増やして良ければいいんじゃないか。例えば学んだことをしっかり書いていくとか文法や語彙やリーディングについて勉強したことをまとめていったりと日本語の本のレビューや英語のASXリサーチの様に当たるテーマを見つけられると大変いいものだと思う。

知的好奇心って大事だと思う。それがあるからこそ研究者になったと思うが専門馬鹿になりたくはない。専門については実際にかけることも多くなくよく考えるとあまり書いてこなかったこともたくさんあるかもしれない。そうなると日本語の物理の教科書を読んで復習するのも悪くないな。

先ほどの話に戻るが3言語でブログを書くことによってそれぞれの言語での立ち位置というかレベルがはっきり分かってきたからこれから何をしたいかもはっきりと見えてきたともいえる。これらの言語をまぜるように学習していくのもいいと思う。例えば英語で中国語を勉強したり、日本語で英語や中国語の文法を学びなおしたり、英語や中国語で日本語の文法を学びなおしたりなど。ゴールはどの言語でも自由に表現ができるってところ。毎日書くことによってそれがハッキリしてきたことが大事なこと。英語でもこうやって自分で考えて文章を作ることはできるようになってきたから、それもきちんとしながら本や株のレビューなどもして表現力を増やしていきたい。中国語はいまはまだまだやるべきことが多すぎるが3言語を混ぜるように勉強すれば効率よくその日も近づくのではないか。少しづつでも書けることが多くなり文章が長くなっていくといいなと思う。

40代に入る前にたくさん準備して40代に突入したいなと思っている。